似顔絵作成(*^-^*)

会社内で、みんなの似顔絵を作ろうということになり

作成してみました

とりあえず、自分のを作ってみました

こちらです  ↓  (*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

ハゲ具合も、絶妙です!

見る人が見ると似ていると思われます  (笑)

来週にでも、みんなのを作りたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津若松市  外壁塗り替え 本日洗浄(*^-^*)

本日、雨ですが外壁の高圧洗浄行いました(*^-^*)

場合によっては、雨の日の方が、具合が良い時があります

晴れですと、御近所が近かった場合洗濯物が干されてますと

水しぶきが飛んでご迷惑おかけしてしまいます

なので、雨の方が好都合です(*^-^*)

まずは、屋根からです↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

比較的きれいでした(*^-^*)

次に破風 軒天です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

汚れが酷かったです(T_T)

次に外壁です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横目地の部分が弱くなっており、洗ったら下地が見えてきました

弱い部分は、撤去しないで下塗りを塗ってしまうと、後から剥がれの原因です

今回は、sdサーフエポという下塗りを使います

密着が良い塗料です(*^-^*)

 

明日から、養生をして下塗りをします

今日も、事故なく安全に作業できました

めでたし めでたし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、見積もりにお伺いして感じたこと(*^-^*)

見積もりのご依頼ありがとうございます(*^-^*)

 

弊社では、高所作業車で屋根の上や外壁の状況を目で見て確認

しながら見積もりを出させていただいております(*^-^*)

 

 

 

 

見積もり提出時には、

写真も添えてのご説明させていただいております

 

 

 

 

 

 

営業マン兼職人でもあり、

実際に施工する者が金額を出します(*^-^*)

 

ので、追加料金が出たりしません

値引きやサービスもできます(*^-^*)

 

最近、他社さんとの相見積もりが多いです(*^-^*)

 

 

 

お客様も、塗装に関することを、勉強なされています

 

最低3社くらいは、見積もり出されることをお勧めします

いろんなやり方や、金額も違うので

 

ご自身のニーズに合った施工や金額を選ばれると良いとおもいます(*^-^*)

 

 

 

会津若松 駐車場線塗装(*^-^*)手ぬり

この度、昔個人事業主の頃、お世話になった全建連会津さんから

駐車場の区画線の塗装をご依頼されました(*^-^*)

全建連さんは、個人事業主さんの健康保険等、色々な手続きや

確定申告のお手伝いをしてくれます(*^-^*)

 

何かと、困ったときに相談できるところです(*^-^*)

健康保険も、場合によっては、国保より半額近く掛け金に

下がったという人も聞きました。

 

建設関係で、現在国保の方は、一度ご相談してみてはいかがですか?

年に数回飲み会もあります(*^-^*)  (現在はコロナで中止ですが、、、)

いろんな方と、お知り合いになれますし楽しいですよ!

保険も手厚く、医療が翌月に戻ってきます(多分、3000円以上使った分 間違っていたらすいません)

良いメリットばかりなので、皆さんご検討ください!(*^-^*)

 

さて、区画線ですが、今までは建物に対して停めていたのですが

今回は、平行に停めるように、線を引きました

溶融式ですと、m数がない為に、金額が割高で高くなってしまう為

今回は、手ぬりで施工しました

こちらです↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、1台分の幅は2.5mして線の幅は15センチにします

寸法を出したら、チョーク墨で線を出します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掃除をしてから、ガムテープ養生します

曲がってしまうと目立つので、慎重に張ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハードラインという専用の塗料です

仕上がり次第ですが、今回は3回塗りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾燥したら、養生を剥がして完成です(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成!これで、車が停めやすくなりました!

めでたし  めでたし!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【会津若松市プレミアム商品券使えます😊】塗装・防水工事の他、これからの季節に除雪サービス、雪止め取付工事も対象です😊💕

こんにちは😊

 

11月16日より、

会津若松市のプレミアム商品券

が使えるようになります😍✨

 

弊社も加入しておりますので

お持ちの方はご使用いただけます✌

 

 

お申し込みは10月末までとのことで

まだの方はぜひ✨

 

 

コンビニやスーパーなどいろいろなところで使えるみたいなので

とてもお得です😊👌

 

8,000円で10,000円分お買い物ができます❣

抽選みたいなので、当たるといいですよね😎✨

 

 

 

弊社では、

「地元専用券」

「全店共通券」

どちらでもご利用いただけます😊👌

 

 

 

 

 

 

塗装・防水などの工事でもご使用できるのはもちろんのこと、

 

これから寒くなる季節に向けて、、、

 

❄除雪サービス(個人のお宅・駐車場などでもOK😊👌)

❄雪止め取付(北面のみなどでもOK😊✌)

 

こちらも対象となっております😘

 

 

この機会にぜひご利用ください😊✨

 

 

 

 

2021-05-31 追記


令和3年7月8日より、

会津若松市のプレミアム商品券第2弾の取扱店舗にも

参加いたしました😊✨

 

工事金額の一部または全額で使用できます😊✨

 

塗装工事や防水工事、区画線工事、雪止め取付工事など

ほぼすべての工事でご使用できます😄✨

 

 

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください😊

 

会津若松 雪止め スノービクトリー 板金(*^-^*)

この度、屋根上の煙突部が雨もりするために、サイデイングを張りました

木下地をしてから金属サイディングを張りました(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同時に、冬雪が多かったため、雪止め取り付けました

最近、雪止め取り付けのご依頼が多くなりました(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お隣の敷地に雪が落ちてしまう為、取り付けました

雪は、御近所トラブルの原因になります(T_T)

早めの対策お手伝いいたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めでたし  めでたし!

 

 

 

 

 

 

毎朝、検温 消毒しております!(*^-^*)

当社では、毎朝出勤時、検温、消毒を徹底しております

材料屋さんや、メーカーの方にも、検温、消毒をお願いしており

 

ます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事務所内には、ジアイーノを設置しています

入った瞬間漂白剤のような匂いがします(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様も、コロナお気をつけください(*’▽’)

 

 

会津美里町 屋根 破風 軒天塗装開始(*^-^*)

本日から、会津美里町屋根 破風 軒天塗装開始しました

 

 

 

 

 

 

 

現在錆がひどく、研磨から始めます(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【高所作業車🚚完備😊👍】 屋根塗装のお見積りの際は、高所作業車でお伺いします✨

 

こんにちは😊✨

 

ご自宅の屋根はなかなか見る機会はないかもしれません、、、

 

業者さんに塗装を依頼した際も、

「どんな状態かわからないけど、塗装が完了して完成後も見えない、、、😫」

 

といった方も多いのではないでしょうか😊💦

 

 

 

弊社では、

「高所作業車」という首がグイーーーーンと伸びて高いところも見ることができる

車でお見積りに伺います😊👌✨

 

なので、現在の屋根の状況が一目瞭然なのです😊👌

 

 

 

お客様にも現在こんな状態なので、

この工程が必要なんです!!

 

といえるわけです😁✨

 

 

 

 

お見積りの際に写真を提出し、

 

 

 

 

 

 

作業後も完成写真を見ていただくことができます✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、このような写真が撮れるのは、

 

 

 

 

 

 

高所作業車があるので

撮ることができます😄⭐

 

 

 

 

 

 

 

通常足場の設置が必要な急こう配の屋根も、、、

 

高所作業車を使って、

施工することもできます😄👍

※もちろん時と場合によりますが、、、😁

 

 

 

高所作業車に乗って、

高圧洗浄をしています✨

 

勾配急なので😄💨

 

 

 

 

 

 

 

お見積りは無料になってますので、

お気軽にお申し付けください😄⭐

 

お問い合わせの際はネットを見てと言っていただけると

スムーズです✨

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました🥰✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津若松市✨関西ペイントのスーパークリスタルルーフでの屋根塗装🤗⭐ さびの出てきた屋根のビフォーアフター掲載中🥰🧹🏡✨

雪が解けて、屋根塗装にはもってこいの

季節になってきました✨

 

今回屋根塗装をさせていただくお宅はこちら😊✨

数年前に塗装はされたそうですが、

さびがでてきています、、、💦

 

高所作業車を使い、屋根の上を見てみると

さびがだいぶ進行している状態でした😢

 

もちろん、この上からそのまま塗装しても

すぐにこのように錆がでてきてしまいます💨💨

 

 

ちかくでみるとこんな感じで、

屋根と屋根の隙間にも錆がでてきてしまっている状態でした😣⚠

 

錆びは一度でてくると

怒涛の勢いで進行していきます😫

 

 

 

どうすればよいのでしょうか

 

??

 

 

 

 

 

今回のプランはこちらです😄⭐

 

 

⭐PLAN⭐


✔ ①さび研磨⚡✨

屋根の錆を削り錆を除去します😄

また、今の古い塗膜を除去することにより

屋根と新しい塗料の密着を高めて

ぺろんとはがれてくるのを防止します😊✨

 

 

✔ ②温水高圧洗浄💧✨

長年の蓄積された汚れや、

古い塗料を高圧の温水で洗い流すことにより、

新しく使う塗料の密着を高めます✨

※剥がれの原因は洗浄不足が多いです😣💨

 

 

✔ ③エポキシ樹脂さび止め塗り🌟

削った断面の錆の進行を抑制するとともに、

これから出てくる錆の発生を抑えてくれます😀👌

また、上塗り塗料との密着を高めますので

屋根塗装が長持ちします😄⭐

 

 

✔ ④シリコン樹脂塗料🌟(今回はスーパークリスタルルーフ1回塗りコース❣)

耐候性に優れたシリコン系ハイグロスレジンで超光沢を実現します😀✨

また、そのつやを持続させるという優れもの💖

さび止めはさびを止めることに特化していますが、屋根の劣化の最大の敵、紫外線には弱いのです😫💨

仕上げ塗料を塗ることにより、紫外線や雨水から屋根を守ります✨

 

 

以上の4項目で施工いたします🥰🌟

他、一部軒天張替えなどの作業もあります✨

 

 

 

【 作業1日目❕ ~足場組立🚩~ 】


自社で足場組立をいたしました✨

 

荷物の運搬などで足場他あったほうが

作業効率がいい場合もあるので

その時は足場をたてちゃいます✨

 

 

 

これで屋根の上にも上がれます🥰✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 作業2日目 ~さび研磨✨⚡ 】


今回は屋根全面を機械で研磨します⚡

 

研磨はよく「さび落とし」なんて言われますが、

さびを落とす以外にも役割があります✨

 

 

 

 

それは、、、

 

屋根に残った古い塗膜を落とす役割があります😊👌

 

この塗膜を落とすことによって、

次に塗る塗料との密着を高め

より持ちがよくなります😄⭐

 

また、遠目では見えないさびも

あったりしますので

 

やはり状況により必要な作業になってきます✨

 

 

 

 

一面一面、

丁寧に機械を当てて

研磨しています✨

 

※結構根気のいる作業です😜💦

 

 

 

削ったところと、

削ってないところの色が

一目瞭然です✨

 

しっかり削ることによって、

旧塗膜がはがれているのですね🥰⭐

 

 

 

 

【 作業3日目 ~スノーストップ洗浄☂💧🌟→塗装✨ 】


スノーストップは取り外し、

洗います✨

 

屋根の上に付けたまま洗ってしまうと、

スノーストップ自体の汚れが落ちないのもありますが

屋根のトタン塗れないですよね、、、😅💧

 

 

冬の間働き者のスノーストップは

汚れも錆もひどいことが

多いです😫💧

 

 

 

 

 

しっかり洗った後は、

ガンで塗装します✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 作業4日目 ~屋根洗浄☂✨🏡~ 】


屋根洗浄です😄

 

弊社では温水の高圧洗浄機を使用しています✨

 

 

 

 

 

家庭用の高圧洗浄機と比べると何倍もの威力があるので

蓄積された汚れをごっそり洗い流します✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 作業5.6日目 ~ さび止め塗料塗り✨ ~ 】


お次はさび止め塗料です✨

 

さび止めを塗ることによって

次に出てくる錆を抑制し、

プライマーの役目も果たしてくれるので

一石二鳥なのです✨

 

 

細かい部分は

刷毛で塗り、

 

 

 

 

 

 

面はローラーで仕上げていきます🥰👌

 

 

 

 

 

 

 

刷毛とローラー2種類を使うことにより、

 

塗料が屋根全体にいきわたります👌

 

 

 

 

 

さび止め完了です✨

 

たまに、

「こんな真っ赤にしたの?」

とご近所やおうちの方から驚かれます笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

使用塗料は、

関西ペイントアレスダイナミックシリーズ

アレスダイナミックプライマーです✨

↑関西ペイントサイト

 

 

 

 

 

 

 

【 作業7.8日目 ~ 軒天張替え/雪止め取付⭐ 】


軒天が劣化していたので、

数枚張り替えました✨

 

 

 

 

 

 

高所作業車にて作業を行いました😊⭐

 

 

 

 

 

 

パテ、シーリングをして

 

 

 

 

 

 

 

塗装も完了です

 

😍🌟

 

 

 

 

 

 

 

洗浄、塗装した雪止めを

取付します🥰

 

 

 

 

 

 

塗装後にとりつけ、

ステンレス製の針金でしっかりと

縛っていきます✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 作業9.10日目 ~スーパークリスタルルーフで上塗り完成😄⭐ 】


シリコン塗料上塗りです✨

 

今回はさび止めの上に1度塗りの

計2度塗りになります😀✨

 

 

 

 

細かいところは

刷毛で塗ります😀⭐

 

 

 

 

 

 

ローラーで

仕上げます✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上塗り完了です✨

 

いい色ですね~

 

輝いていますね~

 

😍💖

 

色はナスコンです😊⭐

 

 

 

 

 

 

 

 

今回使用した塗料は関西ペイントの

スーパークリスタルルーフです✨

↑関西ペイントサイト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 完成✨錆対策ばっちり😁👌 BEFORE → AFTER😁🚩✨ 】


雪崩れるような錆も

 

 

 

 

 

 

この通り✨

 

錆対策で雪止めアングルを減らし、

富士型雪止めをつけました😁✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

錆びた屋根でもまだ間に合います✨

屋根はメンテナンス次第で

健康寿命が変わってきます✨

 

最後、お客様に「工事施工台帳」を無料でお渡ししています😀

屋根の施工中の写真を掲載しているのでお客様には好評です😁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

使用した塗料や手順も明記しますので、

次の塗り替えの時にも役に立ちます😉

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきまして

ありがとうございました😄