会津若松市内 最近の雪止め工事

最近の雪止め工事①

 

最近の雪止め工事②

最後までお読みいただきありがとうございました☆彡

 

 

雪止め取付け工事

今年は、毎月雪止め工事を行っております(^▽^)/

昨年の雪止め工事は数えるほどでしたが、

今年はご依頼がたくさんあり、順番で対応させていただいております。

 

施工金額や施工方法、

使用するスノーストップの種類等の詳細はこちらでご確認ください⇩⇩⇩

今年は雪が多い?

最後までお読みいただきありがとうございました☆彡

 

会津若松 塗り替え工事 ビフォーアフター

~屋根~

ビフォー

アフター

こちらの屋根塗料は遮熱塗料を使用しています!

遮熱塗料は、太陽光を反射することで、建物の表面温度の上昇を抑える塗料です!!

遮熱塗料以外の塗料ですと、塗装後、この暑さで屋根の上に寝転ぶことはできませんが、

遮熱塗料で塗装した屋根はこの暑さでも寝転ぶことができます!!

遮熱塗装を行うと屋根表面温度を15~20度低下させることができ、室内温度を3~5度下げる効果があります!

 

~ベランダ~

ビフォー

アフター

 

~外壁~

ビフォー

アフター

 

ビフォー

アフター

外壁塗装で白は施工の難易度がとても高いです!!

白い外壁は、汚れが目立ちやすいため、施工には高い技術力が必要です!

白い塗料は、隠ぺい力(下地を覆い隠す力)が弱いため、丁寧な下地処理が必要となります

白は明るく清潔感のある印象を与えるため人気のある色でもあります(^-^)

 

最後までお読みいただきありがとうございました☆彡

会津若松市内 塗り替え工事 完了!!

こんにちは(^▽^)/

今日は前回投稿した塗り替え工事の続きです!

 

屋根さび止め塗料塗り

さびの発生を抑制するとともに、次に使用する塗料と屋根の密着を高めます!

屋根仕上げ塗り

軒天塗装

外壁下塗り

外壁仕上げ塗り

外壁塗料は無機塗料です!!

紫外線に強く、耐久性が高いため、外壁の劣化を抑え、長期間美観を保つことが期待できます!!

樋塗装

破風塗装

雪止め取付(スノーストップ)

施工後⇩⇩⇩

 

シミュレーション写真と比較してみると、、、

シミュレーション通りですね(*^^*)

お客様のご希望に沿った塗り替え工事ができました!!

以前のお色も素敵でしたが、こちらのお色もとても素敵です(*‘∀‘)

 

施工風景(過去の投稿)はこちら⇩⇩⇩

会津若松市内 塗り替え工事

最後までお読みいただきありがとうございました☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津若松市内 塗り替え工事

こんにちは(^▽^)/

市内塗り替え工事スタートいたしました!

 

雪止めのスノーストップを撤去

温水高圧洗浄!

昇降足場組立て と 養生ネット張り

既存コーキング撤去

以上

 

こちらのお客様は工事前に塗り替えのシミュレーションを行っております!

「この色に塗り替えたい」というお客様のご希望からいくつかシミュレーションでプランを作成し、ご相談の上、細部までご希望に沿ったシミュレーションを行います。

今年は、雪害の影響で足場屋さんが忙しく数か月待ちで着工までに時間がかかってしまうことが少し問題になっています・・・

(工事後の足場撤去も足場屋さんの都合で数日後など、すぐに撤去できない場合も)

今年中に工事ができるのか・・・工事の目処が立たないのはお客様にとってはもちろん施工業者にとっても問題です・・・

 

★ 弊社の足場は自社施工ですので順番はありますが、長い待ち時間は要しません!

★ 足場の撤去も工事後速やかに撤去いたします!

★ 場合によっては、高所作業車を所有しておりますで、足場をかけずに作業できる場合もございます!

 

最後までお読みいただきありがとうございました☆彡

会津 会津若松 塗装 防水 屋根 外壁 雪止め 雨樋

 

会津 南会津 駐車場区画線工事 遠方でも少しの長さでも喜んで塗装いたします!

こんにちは(^▽^)/

本日は、先日行いました区画線工事です!

こちらは、南会津にある店舗からのご依頼でした(^-^)

遠方でも、少しの長さでも喜んで塗装いたします ♪

施工前⇩⇩⇩

 

施工後⇩⇩⇩

【完成】

 

★今回はこの駐車場の区画線の完成写真のほか、どのようにしてラインを引いていくのかをご紹介します!!

※上記とは異なる現場です。

たまーに道路を走っていると見かけませんか?

この中でラインを引く液体をアツアツのドロドロに溶かします。

白と黄色に分かれています。

今回は白のみの使用です!

まずは、駐車場の線が見えないので、サイズを測り、チョークで線を付けていきます!

※チョークのついた紐を引っ張って、

パツーーーーーッンって紐をはじいて線を付けます!

 

しるしがついたら即ライン!

ではなく、汚れや土埃等を取り除きます

そして、プライマー塗ります! のりですね。

ラインが長持ちするように塗ります。

下地処理大事です(*^_^*)

下地処理が終わったら。ライン引きます!

↓こちらの押し車のような機械で、

ガーーーーッと一気に引いていきます!

この箱の中に入っているのが、、、

キラキラした砂です!

これをラインを引き時に一緒にまくことによって反射板のような役割をします。

夜は線が見えにくいですからね、、、( ノД`)

 

押し車で下地処理をしたラインを引いていきます。

ここからが早いです。

実際に線を引く作業は10分くらいです!!

 

★☆★完成です!★☆★

 

≪施工前≫                         

  

≪施工後≫

 

キラキラの砂をまいたことですこし光ってますね^^

★わかりやすく、整理された駐車場になります!!

★これで利用者様も車が停めやすくなります(^▽^)/

 

最後までお読みいただきありがとうございました☆彡

会津 会津若松 塗装 防水 屋根 外壁 雪止め 雨樋

会津 工事開始!②

~サッシ塗装工事~

昇降足場組立て

温水高圧洗浄

手研磨

下塗り

上塗り

 

最後までお読みいただきありがとうございました☆彡

 

会津 会津若松 塗装 防水 屋根 外壁 雪止め 雨樋

市内屋根塗装完了!!

こんにちは!

先日、石綿作業主任者の講習を受けてきました(^▽^)/

令和5年10月より、

石綿(アスベスト)の事前調査の結果報告が義務付けられます。

講習を受けて石綿の危険性や調査の必要性が十分に理解できました。

 

さて、今日は、

剥がれてもクレーム無しの条件での屋根塗装、

長持ちすることを願って施工開始です!

まずは温水高圧洗浄~

次に上塗り~

色はナスコンとエンペラーブルーです(^^)/

施工前と施工後

完了!!!

 

長持ちすることを願いましょう(^^)

施工風景(過去の投稿)はこちら⇩⇩⇩

剥がれてもクレーム無しの条件で屋根塗装中  会津若松市

 

最後までお読みいただきありがとうございました☆彡

 

 

北会津町 屋根塗装完了

こんにちは(^▽^)/

 

北会津町、屋根塗装(母屋・小屋)完了しました!!!

昇降足場組立て、温水高圧洗浄、機械研磨(前回投稿)

今日は下塗り(さび止め塗料塗り)→上塗り(仕上げ塗り)

下塗り⇩

上塗り⇩

色はコーヒーブラウンとサニーレッドです(^^)

施工前⇩

施工後⇩

完了!!!

 

施工風景(過去の投稿)はこちら⇩⇩⇩

北会津町 屋根塗装開始  昇降足場組み立て 温水高圧洗浄  (*^-^*)

最後までお読みいただきありがとうございました☆彡

 

べこぱすを見た!!でお客様よりご連絡をいただきました(^▽^)/

こんにちは(^▽^)/

外に出ればまだまだ汗ばむ季節ではありますが、

日が落ちるのが随分と早くなってきましたね。

 

べこぱすを見た!!

早速お客様よりご連絡をいただきました(^^)

べこぱすを見ていただきありがとうございます✨

年内中の期間限定!

外壁塗装で大切なお金を無駄にしたくないとお考えの方へ

塗り替えセール!!!

最大15特別値引【足場工事代金(200㎡)】

残り1棟

今こそ外壁塗り替えの大チャンス!!

 

お気軽にご連絡お待ちしております(*^^*)