市内塗り替え~外壁編~🏠

今日は、外壁塗装の準備をします✨

まずは当社うりの温水高圧洗浄

MAX80℃、200K圧の温水高圧洗浄で長年蓄積された汚れや、旧塗膜所を除去することにより次に使用する塗料の密着を高めます!

続いて、コーキング作業

外壁塗装の防水の要です!!

窓回りのコーキング作業は、既存のコーキングの上にプライマーを塗り、コーキングを重ねます(打ち増し)✨

今回は外壁が白系なので、コーキングも白くしています!

経年劣化で塗料のひび割れなどがあった時に白だと目立ちにくくなります(^▽^)/

まずは、たっぷりとコーキング材を充鎮していきます!

そして均します!

コーキング材を取りすぎず、残しすぎず

ちょうどいい具合に仕上げていきます♪

今日は、これで終わりです(^^

 

最後までお読みいただきありがとうございました☆彡

 

 

 

市内屋根塗装(^▽^)/

今回は、市内の屋根塗装です♪

前回はここまで⇩

春です!お彼岸も過ぎまして、本格的な塗装シーズンとなりました(*^-^*)

昇降足場組み立て後、まずは当社うりの温水高圧洗浄から始めます(^▽^)/

MAX80℃、200K圧の温水高圧洗浄で長年蓄積された汚れや、旧塗膜所を除去することにより次に使用する塗料の密着を高めます!

スノーストップも取り外して洗浄しました!

次に機械研磨(さび落とし)

サビを削り除去することにより、サビの発生や浸食を防ぎます!

また、旧塗膜を除去することにより新しい塗料との密着を高めます!

さび止め塗料塗り

サビの発生を抑制するとともに、次に使用する塗料と屋根の密着を高めます!

サビ止め塗料塗り完了

最後に上塗り

使用塗料は、日本ペイントのシリコンルーフⅡ コーヒーブラウン です♪

コーヒーブラウンは、ほとんどの外壁色に合い、人気のカラーです✨

屋根の色選びに迷ったら是非一度検討してみてはいかがでしょうか。

これで屋根塗装は完了です(o^―^o)

施工前と施工後はこちら⇩

赤サビ色から一変、光沢のある綺麗なコーヒーブラウンの屋根へと変貌しました!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消防屯所樋交換工事完了✨

 

今日は、消防屯所樋交換工事の様子をお届けしたいと思います♪

 

 

 

 

前回はここまで⇩

消防屯所樋交換工事(*^-^*)  市内中央と高野町2軒

昇降足場組立て後、

樋解体前

 

まずは解体から

結構な力仕事です!

金具も取り外します。

 

 

樋解体後

 

解体が終わったら、樋を固定する金具を付けていきます。

1つ1つ等間隔にビス止めします。

 

新しい樋を取り付けて完成です(*´▽`*)

 

軒樋交換完了!!

竪樋交換完了!!

 

 

樋交換工事完了です(*^^*)

 

最後までお読みいただきありがとうございました☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軽自動車自家塗装完了!!

 

新しくお迎えした軽自動車の塗装が完了いたしました!!

 

 

 

白色だった車は、アルルブルーとペパーミントに塗装され綺麗になりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

アルルブルーの車のフロントドアには社名も入れました!

 

 

 

 

 

 

 

 

早いもので、お正月を迎えたと思ったら、もう2月も終わりです。

3月に入ると、雪も溶けて塗装のシーズンに入ります(*^^*)

屋根や外壁の塗り替えをお考えの方はお気軽にご連絡ください。

お見積りは無料となっておりますので、ご連絡お待ちしております。

高所作業車でお伺いしたします。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軽自動車塗装!自家塗装!

この度、新しく2台の車をお迎えしました!!!

2台目、白色だった軽自動車を

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり養生して

吹き付け塗装開始!!

まずはフロント

 

 

 

 

 

 

 

 

次にサイド

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はルーフ

 

 

 

 

 

 

 

 

1台目、塗装は終了、電動ポリッシャーで磨きをかけてツヤ出し作業中!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まもなく完成します(^-^)

番犬も見守ってくれています~♪

ファ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トウォーーーーーーー!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成が楽しみです(*’▽’)

 

 

 

今年最後の塗り替えの足場解体 塗り替え完了です 

令和4年の最後の塗り替え塗装の足場解体をしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とか、おおきな問題も無く、解体できほっとひと安心です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明るい色にチェンジしました(*^-^*)

基礎まで塗装しました

 

この物件で、今年の塗装は終わりになります

あとは、来年3月の雪が融け次第塗り替え工事始まります(*^-^*)  (受注済み)

めでたし!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津若松  雪止め スノービクトリー取りつけ 急いでご対応しました

今回の降雪で、お隣のお宅に雪が落ちてしまい

急遽ご連絡をいただきました

 

 

 

 

 

 

 

 

取り付け前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、雪庇防止の雪止めです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これでお隣には、雪は落ちないようになりました!

めでたし(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

今年はもう排雪のご依頼きました  

先日の降雪が思いのほか多かった為、雪の置き場がもういっぱいになってしまい

排雪のご依頼がきました。

24日ころからまた寒波が来る前に、本日排雪を行いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小田橋の雪捨て場も他の業者さんが雪を捨てていました

少しの除雪、排雪でもお気軽にご連絡ください!(*^-^*)

喜んでご対応いたします

 

(例)月決めの借りている駐車場の3台分を除雪しました

女性方からのご依頼で、とても1人では除雪できなくご連絡をいただきました

 

 

 

 

 

 

会津若松 除雪

今年もたくさん雪が降りました!

と同時に今年の除雪作業も開始!!

 

除雪前

 

車のタイヤがすっぽり隠れるほどの積雪量です…

駐車場でしょうか…

1日でこの量…

 

 

 

 

除雪後

 

除雪により無事路面が見えるようになりました!

 

 

 

 

 

 

除雪前

 

 

 

 

 

 

 

 

除雪後

 

除雪により無事路面が見えるようになりました!

 

 

 

 

 

 

 

予想以上の積雪で市内各所では除雪車がフル稼働していますね😊

例年とは比べものにならないくらいの降雪量とのニュース…

皆様、雪への備えはいかがだったでしょうか?

ご自宅にあるスノーストップや雪止めは活躍してくれているでしょうか?!

今年もスノーストップや雪止めの設置依頼をたくさんいただきました。

ありがとうございます!

 

 

 

【きょうの現場ブログ】9月20日(火)

こんにちは!

 

昨日までの暑さとは打って変わって

一気に寒くなりましたね😣💦

 

本年度も塗装できるのは

2か月余りとなってしまいました😄

 

 

現在冬に備えて、

雪止め(スノーストップ)のご依頼を

多くいただいております✨

 

板金系の値段が上がる予定ですので

ご検討の方は早めに

お問合せください🙋‍♂️

 

 

 

 

本日はこれから屋根塗装予定のお宅の

 

足場設置に行ってまいりました✨

 

総二階なので

足場を設置します✨

 

こちらの現場は一面の足場になります👍

もちろん自社足場です👍

 

(自社足場は弊社職人が行いますのでコスパがいいです✨

お時間の面では融通利かせていただいております😄✨)

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました💛