【きょうの現場ブログ】8月10日(水)

こんにちは!

 

弊社は明日から16日(火)まで

お盆休みを頂きます😊✨

 

暑い中職人さんは頑張ってますので、

お盆中はゆっくり休んでほしいです😊✌

 

 

 

 

 

【屋根塗装剥がれ 手直し】

 

お客様より

屋根と塗装が剥がれているとご連絡があり

 

補修に行ってまいりました🥰✨

 

これは弊社のトタンが剥がれたのではなく、

何十年前に工場から出荷された時の最初の塗装が剥がれている現象です、、、

 

 

トタンの寿命は30年で、

 

これはトタンが下敷きのようにぺなぺなになって

塗装が剥がれているのです。

(オイルショック周辺の屋根に多いです)

 

今はあらかじめオイルショック付近のトタン屋根の

お客様にははがれる可能性があることを通知しています😊

 

 

屋根の本体がぺなぺなに劣化してしまって

はがれてしまっている

ので、

食い止めることはできません、、、😣💦

 

 

 

 

 

 

 

まず、

 

周辺の塗装と一緒に削ります

 

 

 

 

 

 

 

 

普通より

強めのプライマーで対応しました!

 

 

 

 

 

 

塗装して

完了です✨

 

色あせがあるので同じ色を塗っても

若干色が違います💦💦💦

 

 

 

 

 

 

 

【戸建て住宅完了💛】

戸建て住宅の塗り替えが

完了いたしました💛

 

 

 

 

 

 

雨漏りしていた

雨も葺き替え、

 

雨漏りの心配がなくなり、

現代のしっかりとした

ガルバリウム鋼板になりました😊✨

 

 

 

 

 

 

【外壁部分補修】

外壁の部分補修と

塗装をしたのですが、

 

外壁がマーブル柄でしたので、

同じようにマーブルで塗装して

仕上げました😍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は事務所の改築などをして

終了しました✨

 

また16日から宜しくお願い致します。

最後までお読みいただきありがとうございました。

今日のブログ  8月9日  社長編

本日は、以前塗り替えをしたお宅のクラック補修に行ってきました

地震で数か所ヒビが入ってしまいました( ;∀;)

 

 

 

 

 

 

 

クラック部にファイバーテープを張り、

 

 

 

 

 

 

 

 

エポキシパテを数回かって、研磨後

密着プライマーを塗り

 

 

 

 

 

 

 

 

仕上塗料を塗りました。(*^-^*)

めでたし

 

 

今日は聖光学院が勝ちました!おめでとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【きょうの現場ブログ】8月8日(月)

こんにちは!

 

暑い日が続いておりますが、

先日のゲリラ豪雨の被害は大丈夫でしたでしょうか。

 

私の実家は新潟なのですが

床上浸水してしまいました、、、😅

 

では、きょうの現場ブログです✨

 

 

本日は

戸建て住宅の

塗装の仕上げに行ってまいりました😊👍

 

幕板(外壁の真ん中の帯)の上のコーキングをしました✨

 

 

 

こちらのお宅は幕板は比較的綺麗な状態でしたので

補修無しの塗装をし、

 

上にコーキングをして仕上げました✨

 

 

 

 

つや消しブラックの

幕板がかっこいいです🥰

 

 

足場がないと出来ない範囲は終わりましたので

足場をばらします✨

 

 

 

 

 

 

以前はオレンジ系の

 

上下2色の外壁でしたが、

 

 

 

 

 

おもいきりのイメチェンです✨

 

雰囲気が変わりシックで高級感のある

外壁に生まれ変わりました🥰

 

まだ工事は終わってないので

完成次第個別でブログアップする予定です✨

 

 

 

最後までお読みいただき

 

ありがとうございました💛

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のブログ  8月8日  社長編

本日は、ウルトラペイントが完成したので、足場を解体しました(*^-^*)

組むより、解体は早いです(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

自社で架け払いなので、工事が終わり次第解体できます

防犯の面もあるので、いつまでも足場を掛けておきません( `ー´)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伝水防止と石油タンクを塗って、掃除で完了です

後日、高所作業車にて、完了写真を撮影します

 

めでたし

 

 

 

 

 

 

#屋根塗装#サビ屋根#煙突屋根#自社足場#会津若松市 ~風情の溢れる煙突屋根をモスグリーンに塗装して来ました~

こんにちは!
今回は会津若松市にある外壁が木で屋根に煙突のある

風情溢れる戸建て住宅の塗装に行ってまいりました

今回は屋根のみです

 

 

温かみのある木のおうち

憧れますね

 

写真の通り急こう配なので

 

正面と上側2か所足場を

設置することとなりました✨

 

本物の煙突です

 

よく煙突の形の排気口は見かけますが、

本物の煙突はわたくし

初めてお目にかかりました♡

 

 

サビは全体的に広がっていましたが、

煙突周辺がとくに

サビが目立ちました。

 

このような屋根もお任せください

 

 

 

 

 

 

【 ビフォーアフター 】


塗料の性能が低下し、

防水機能がなくなり

全体的にサビが出ていました

 

色も褪せて美観も損なわれています

 

 

サビがあったとは思えないような

モスグリーンがよく似合う屋根に大変身です!

シリコン塗料で防水機能ばっちりです

 

 

 

 

特にひどかった

 

煙突周りは

 

 

 

 

まるで何事もなかったように

きれいに輝いています✨

 

ここまできれいにするには屋根のために

何工程も重ねなければなりません

 

この後施工方法ご紹介いたします^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.自社足場組み立て ~足場あることによって、より丁寧な仕事ができます~


裏面から足場をかけていきます

 

その際裏の方の敷地をお借りいたしました✨

 

お借りするご挨拶に行くことも

弊社のほうで行ってきます

 

正面側は道路が狭いのと、

カーポートがあったので

 

裏から回り、組み立てました✨

 

3人で半日くらいで終わりました

 

 

 

 

 

2.機械研磨 ~サビを削り落とし、サビが出てくるのを予防~


屋根全面を機械で可能な限り削っていきます。

 

近くで見るとサビが目立ちますね、、、

 

前面削ることでサビだけではなく、

古い塗料も剥がれ落ちるので

 

 

次に使用する塗料の密着もよくなります✨

 

屋根の研磨は一見必要なさそうに見えますが

長持ちさせるためには大事な

工程になります。

 

 

 

結構力のいる作業です

 

煙突のすすもできるだけ

削っていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.高圧洗浄 ~MAX80度 200キロ圧のハイパワー♨で~


業務用の高圧洗浄機で屋根を

洗っていきます。

 

すごい圧らしく、

体が吹っ飛びそうになるそうです!!

 

 

 

目地の隙間まで

時間をかけて

丁寧に洗います✨

 

洗浄不足は剥がれの大きな

原因です

 

 

 

 

 

 

 

4.サビ転換材塗り ~機械で削れないサビにはサビ転換材があります~


屋根の隙間には

機械が入らずサビが取れません。

 

なのでこのサビ転換材というものを

使用します。

 

その名もサビキラープロです。

 

進行し続ける赤さびを

これ以上進行しない黒サビに

へんしんさせてくれる塗料です

 

 

 

 

 

高級品なので

屋根全体には使いません!

 

※表面は削れるので笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5.さび止め塗り ~サビの進行を抑えてくれ、錆の発生を防いでくれます~


次はさび止めを塗ります。

 

サビの進行を抑えてくれるだけではなく、

 

次に使う上塗りの密着を高めてくれるので

ご予算の許す限り入れさせていただいたいてます✨

 

 

使用塗料は

日本ペイントのハイポンルーフデクロ

モスグリーン色です。

 

 

 

 

 

次に使うモスグリーンsと色がとても似ていますが、

 

さび止めです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6.シリコン塗料塗 ~光沢のある艶で美観が長持ち~


次にシリコンの上塗り塗料です。

 

使用塗料は

日本ペイントシリコンルーフⅡです

 

色はモスグリーンSです

 

 

さび止めもモスグリーンなので

あまり見た目はわかりませんが、

 

上塗りには光沢と艶が入ってます

 

艶を抜くこともできますが、

会津地方は雪が多いので

 

艶があったほうが

雪滑りがよく、

長持ちします✨

 

 

 

 

 

ツヤツヤな屋根が

 

完成いたしました✨

 

 

 

 

 

煙突周りも

何事もなかったように

 

きれいになりましたね^^

 

 

 

 

 

 

 

 

塗料が劣化すると、錆が出る

錆が出ると穴が開く

穴が開くともはや塗装はお断りさせていただいて、

吹き替えのご案内をさせていただいております^^

 

錆が出る前にメンテナンスができると一番コスパ◎です✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津若松  外壁塗装  ウルトラクリアー仕上げ 本日足場組み立て(*^-^*)

今日から、ウルトラクリアー仕上げのお宅の足場を自社で架けました(*^-^*)

こちらの工事のメニューは、

1.屋根は全面トタン張替え

2.軒天10枚程度張替え

3.コーキング打ち替え

4.外壁シリコン着色後、クリアー仕上げ

5.その他 付帯塗装

 

25年くらい経ってるお宅で、ここでリフレッシュして

まだまだ(家に)がんばってもらいます!

外壁塗装は、シリコン塗装で15年で、クリアー塗装をすると+10年なので

全部で25年耐える塗装をする予定です(*^-^*)

今回、キャンペーンなので、クリアー塗装費は、いただきません

シリコンの価格で、クリアー塗装して、25年はお得です!

 

足場組み立て風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足場組み立て完了

後日、ネットシート張ります

市内門田地区

ウルトラマンのシートが張ってありますので

工事期間中、塗装している所が観覧できますので、お気軽にお声かけてください(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津若松  屋根塗装  落下防止足場組み立て (*^-^*)

先週で塗り替えのお宅が終わり、その足場を今度は屋根塗装用に組みました

こちらです  ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急な屋根なので、安全防止の為足場を組みました(自社掛け)

明日から、機械研磨、高圧洗浄、さび止めと作業を行います(*^-^*)

今週は、天気予報では、戻り梅雨とか言ってました

今まで、ハードだったので、一休みでちょうど良いです(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

待望のウルトラシリコン+ウルトラクリアー施工決定! 会津若松 (*^-^*)

待望のウルトラシリコン+ウルトラクリアーの施工が7月中に決まりました

期待対応年数シリコン+クリアーで25年前後という塗料です

今回キャンペーンという事で、ウルトラクリアーをサービスさせていただきます

 

現在、数件のキャンペーンのお問い合わせをいただいております

確実に、1つ1つの現場を施工させていただいている分、お時間をいただいています

お早目の、お見積りやご注文よろしくお願いいたします

 

足場を掛けたら、垂れ幕をあげますので、ご興味がありましたら、お声をおかけください

ちなみに、門田地区のお客様です(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津若松  屋根塗装  昇降用足場かけ(*^-^*)  2軒

本日も、暑かったですね(*’▽’)

今日の作業は、屋根用の昇降足場を作りました2軒分

こちらです  ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一側足場がほかの現場で使用してまして

枠組み足場で組みました(まだ途中ですが、、、)

なぜ昇降用足場を組むかと言いますと、やはり安全第一を考えています

梯子でも登れますが、不安定でなおかつ塗料を片手に持ちながらですと、余計に危険だからです

 

足場を組まないときは、高所作業車で上り下りします

昇降足場があると、作業をさせていても、気が楽になります(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津若松 塗り替え中(*^-^*)

先週から、塗り替え始まりました(*^-^*)

まずは、足場立て方からはじめました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日、コーキング打ち替えです

明日は、温水で洗浄します(*^-^*)

お隣さんも、塗り替え施行中で、日ごろお世話になっている親方さんがやっています(*^-^*)

まだまだ、現役バリバリで負けてしまいます( ;∀;)

休憩が合えば、一緒に休んでいます(*^-^*)