会津若松 雪止め スノービクトリー取りつけ 急いでご対応しました
今回の降雪で、お隣のお宅に雪が落ちてしまい
急遽ご連絡をいただきました
取り付け前
これは、雪庇防止の雪止めです
これでお隣には、雪は落ちないようになりました!
めでたし(*^-^*)
今年はもう排雪のご依頼きました
先日の降雪が思いのほか多かった為、雪の置き場がもういっぱいになってしまい
排雪のご依頼がきました。
24日ころからまた寒波が来る前に、本日排雪を行いました
小田橋の雪捨て場も他の業者さんが雪を捨てていました
少しの除雪、排雪でもお気軽にご連絡ください!(*^-^*)
喜んでご対応いたします
(例)月決めの借りている駐車場の3台分を除雪しました
女性方からのご依頼で、とても1人では除雪できなくご連絡をいただきました
会津若松 除雪
今年もたくさん雪が降りました!
と同時に今年の除雪作業も開始!!
除雪前
車のタイヤがすっぽり隠れるほどの積雪量です…
駐車場でしょうか…
1日でこの量…
除雪後
除雪により無事路面が見えるようになりました!
除雪前
除雪後
除雪により無事路面が見えるようになりました!
予想以上の積雪で市内各所では除雪車がフル稼働していますね😊
例年とは比べものにならないくらいの降雪量とのニュース…
皆様、雪への備えはいかがだったでしょうか?
ご自宅にあるスノーストップや雪止めは活躍してくれているでしょうか?!
今年もスノーストップや雪止めの設置依頼をたくさんいただきました。
ありがとうございます!
会津若松市内 シート撤去 (*^-^*)
先月から施工しているお宅です
現在、外壁、軒天 木部塗装を進めています
軒天は、オレンジ系
外壁はベージュ系です アートフレッシュという塗料でシックなつや消しです
本日、ネットシート撤去しました
あと、手直しや掃除で完了です(*^-^*)
塗装前
塗装後
会津外壁塗り替え 完成!
先月から工事をしていた物件が完成しました
こちらです
塗装前です
取り合えず簡単に施工手順載せます
屋根は、白さび止め塗装後、ハーベストオレンジという色を塗りました
外壁は、エポキシ系下塗り後、エスケープレミアムシリコンを塗りました(3分艶)
施工前
施工後
お客様の色のチョイスでした
屋根の色がきれいで、全体的にマッチした色使いです
会津若松 雪止め取付け 富士型雪止め (*^-^*)
この度、駐車場や車庫の上に雪がおちてしまう為
雪止め取り付けの工事のご注文いただきました(*^-^*)
こちらです
取り付け前です
合計で61個取り付けました
雪のご準備お早めに!
雪止取付施工しました! 落雪は「天災だからしかたがない」は通用しない!? ~IN喜多方市~
今回は屋根塗装なしの、
雪止め取り付けの工事をしてまいりました
😀✨
雪止めは雪国の屋根には必需品です👍
事前にサイズを測り、
材料を発注します😀❗
【 作業開始! 】
雪止め金具を
取り付け、
その場所に
アングルをつけていきます‼
スノーストップをつけて
完成です😊✨
来年の冬からは
これで安心です
😊❤
施工時間は、
2人1組で半日で完了いたしました😊✨👌
屋根の下に人がいて
被害を与えてしまった場合どうなるのでしょうか、、、
ズバリ!
家主が責任を負うことになります。
実際に賠償金を請求されたケースはいくつもあるようです、、、
家族や、通行人の安全措置は大事です😊✨
雪止めがあることで、
屋根の雪のがドカッと降り、人や物に障害を与えるのを防いでくれます👍
「必ず」落ちなくなるではなく、
「落ちにくくなる」です😊‼
雪がひどい年には雪止めがあるから安心だと思わず、
業者に雪下ろしを依頼したり、
通行人に注意喚起をするのが望ましいでしょう😊✨
最後までお読みいただいてありがとうございました🎵
今年最後の塗り替え工事 本日足場組み立て(*^-^*)
今日で11月も終わりです
あと一か月で今年もおわりになります
今年最後の塗り替え工事です
別な現場で一側足場を使っているので今回は枠組み足場を
組みました
この現場と、細かい物件の現場が終われば、あと今期は
除雪です(*^-^*)
*市道路(大塚 中島町地区)
タイムス様(市内駐車場5か所)
市内機械製作所様(12月~3月 シーズン)
市内ケアホーム様(12月~3月 シーズン)
市内ホテル様 (12月~3月 シーズン)
市児童相談所様(12月~3月 シーズン)
午後の時間帯空いております(午後は料金がお得です)
本日足場組み立て完了! 会津坂下町 塗り替え
本日、会津坂下町のお宅の塗り替え工事始めます
今日は、足場組み立てです
先日の物件から足場を解体し、こちらに掛けます
すべて、工事を自社従業員による施工です(足場 コーキング 塗装)
随時、作業風景を更新していきます(*^-^*)
会津若松外壁 本日足場解体
プレマテックス社のウルトラコーティング始めます(*^-^*
自社で足場を組み、プレマテックス社のウルトラコーティング(シリコン+クリアー)
をコーティングします。なんと期待対応年数25年の塗料システムです
詳しくは、プレマテックス社のホームぺージやYouTubeをご覧ください(*^-^*)
今回のお客様は、数件の塗装業者さんに見積もりを出して、
当社を選んでいただきました。有難うございました(*^-^*)
当社では、見積もりの段階で、高所作業車を持ち込み、高い場所(外壁 屋根等)を
現状確認をします。そして、写真による現状をご提出させていだだきます
この様に写真を提出しています(*^-^*)
今日は、自社所有の足場を組み始めました
ウルトラマンのシートを張りました(*^-^*)
塗装の色が決まりました
こんな感じです
上の色が、アイボリー系で下色は濃いグレー系です
屋根 破風等の金属部分は、ブラックネス(黒より少しグレー)
に決まりました
当社では、シュミレーションのソフトがあります。これが、なかなか難しく
覚えるまでたいへんでした。今でも四苦八苦してます
これにより、少しでもお客様のご希望に応える塗り替え(希望通りの色)
ができればうれしく思います
足場をかけて、現在サイディングの目地と窓周りのコーキング進めています
カッターで切れ目を入れます
手で引っ張ると剥けます
養生テープを張ったら専用プライマーを塗ります
これを塗らないと密着が悪く、どちらかに引っ張られて隙間が空いてしまいます
コーキングを充填します
ヘラでなでます
テープを剥がして完
軒天と外壁下塗りです
下塗り
シリコン塗装濃いグレー2回塗装しました
最後にウルトラクリアーです こちらです
クリアー塗装は1回で仕上げます(高級感のある3分艶になります)
ウルトラシリコン塗装(グレーだけでも)15年前後、持ちますが
ウルトラクリアーをすることにより、プラス10年加算されます
合わせて25年(期待対応年数メーカー)になります
現場の方は、ほぼ完成に近づいてきました
明日から、足場解体してこの次のお客様のお宅に足場を運びます(会津坂下町)