本日足場組み立て完了! 会津坂下町  塗り替え

本日、会津坂下町のお宅の塗り替え工事始めます

今日は、足場組み立てです

 

先日の物件から足場を解体し、こちらに掛けます

すべて、工事を自社従業員による施工です(足場 コーキング 塗装)

随時、作業風景を更新していきます(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津若松外壁 本日足場解体

プレマテックス社のウルトラコーティング始めます(*^-^*

自社で足場を組み、プレマテックス社のウルトラコーティング(シリコン+クリアー)

をコーティングします。なんと期待対応年数25年の塗料システムです

詳しくは、プレマテックス社のホームぺージやYouTubeをご覧ください(*^-^*)

 

今回のお客様は、数件の塗装業者さんに見積もりを出して、

当社を選んでいただきました。有難うございました(*^-^*)

当社では、見積もりの段階で、高所作業車を持ち込み、高い場所(外壁 屋根等)を

現状確認をします。そして、写真による現状をご提出させていだだきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この様に写真を提出しています(*^-^*)

 

 

 

 

今日は、自社所有の足場を組み始めました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウルトラマンのシートを張りました(*^-^*)

 

 

塗装の色が決まりました

こんな感じです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の色が、アイボリー系で下色は濃いグレー系です

屋根  破風等の金属部分は、ブラックネス(黒より少しグレー)

に決まりました

 

当社では、シュミレーションのソフトがあります。これが、なかなか難しく

覚えるまでたいへんでした。今でも四苦八苦してます

これにより、少しでもお客様のご希望に応える塗り替え(希望通りの色)

ができればうれしく思います

 

足場をかけて、現在サイディングの目地と窓周りのコーキング進めています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カッターで切れ目を入れます

 

 

 

 

 

 

 

 

手で引っ張ると剥けます

 

 

 

 

 

 

 

 

養生テープを張ったら専用プライマーを塗ります

これを塗らないと密着が悪く、どちらかに引っ張られて隙間が空いてしまいます

 

 

 

 

 

 

 

 

コーキングを充填します

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘラでなでます

 

 

 

 

 

 

 

 

テープを剥がして完

 

 

軒天と外壁下塗りです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下塗り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シリコン塗装濃いグレー2回塗装しました

最後にウルトラクリアーです  こちらです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリアー塗装は1回で仕上げます(高級感のある3分艶になります)

ウルトラシリコン塗装(グレーだけでも)15年前後、持ちますが

ウルトラクリアーをすることにより、プラス10年加算されます

合わせて25年(期待対応年数メーカー)になります

 

 

現場の方は、ほぼ完成に近づいてきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日から、足場解体してこの次のお客様のお宅に足場を運びます(会津坂下町)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スノーストップ塗装  現在塗り替え現場  (*^-^*)

現在の塗り替えの現場の、屋根についている

雪庇防止のネット(スノーストップ)を取りはずしました

こちらです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軒先についている網です

これを取り外して、また錆びているまま取り付けるのも気が引けるので

サービスで塗装して再度取り付けています(本来ですと交換ですが予算の関係上再取り付け)

こんな状態でした

刷毛塗りでは埒が明かないので吹き付けてしまいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右下から、霧状なのが塗料です

さび止め効果が入っている塗料を吹き付けました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塗装したら、ぶら下げておきます。乾燥するまで

また新しいスノーストップを付けるのもありですが今回は

塗装して取り付けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津坂下町  雪止め  補修   (*^-^*)

この度、雪止めアングルが曲がってしまい補修してきました

こちらです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな状態でした( ;∀;)

雪で壊れてしまいました

金具も折れてしまいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪の力はすごいですね

こんなに曲がってしまいます(T_T)

 

 

といことで、いったんトタンを剥いて、金具を撤去後

新しい金具を付けます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トタンを戻して、アングルを取り付けて完了です

めでたし(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ、雪止め取り付けご連絡ください!

会津若松  雪止め  スノーストップ取り付けました  (*^-^*)

今回、門田地区のお客様から雪止め取り付けのご依頼いただきました

北側道路に雪が落ちてしまう為雪止めを付けました

 

こちらです(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

取り付け前です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し勾配が急でしたが施工できました

今日は、屋根も濡れていなかったので、朝一番から作業できました

事故もなく完了しました

 

めでたし

 

 

 

 

会津若松 外壁塗装  吹付塗装完成 足場解体 (*^-^*)

本日、外壁塗装の為の足場を組みました(*^-^*)

外壁に、多数のクラックが入っており、その修繕をおこないます

外壁には、過去使われていた看板の鉄骨下地があり、その重さでクラックが

入ったのかと思われます

 

 

 

 

 

 

 

 

格子状の鉄骨は解体します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄骨解体中(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒビの処理中(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カチオン系モルタル補修中(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

全面カチオンモルタル補

 

 

 

 

 

 

 

 

ブツブツ模様を吹付たので、乾燥したら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1回目の色付けです

 

 

 

 

 

 

2回目塗装中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成です

 

 

 

 

 

 

 

 

足場を解体しました

 

 

 

 

 

 

 

 

完成しました  事故もなく、天気にも恵まれました

めでたし

 

 

 

 

 

会津若松 雪止め スノーストップ取り付け 施工完了 (*^-^*)

雪止めやストーストップ(雪庇防止)のご注文を数件いただきました

ここ数日で、施工してきました

一部の取り付け例をご紹介いたします

 

門田のお客様

 

 

 

 

 

 

 

取り付け前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、専用金具を使用しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階東側に6台と専用金具7個

 

 

 

 

 

 

 

 

 

門田のお客様

 

 

 

 

 

 

 

 

北側のお宅の敷地に雪が落ちるという事で依頼されました

ご実家で、ラインのみでのやりとりで、施工させていただきました

遠方の方のご依頼でも、安心してご依頼ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、雪止めアングルに、ステンレスの針金で取り付けました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和田のお客様

 

 

 

 

 

 

 

 

南側1階 2階に取り付けます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金具を付けます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金具にアングルを取り付けます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スノーストップ(雪庇防止)を。アングルにステンレス針金で取り付けます

 

 

 

 

 

 

 

 

取り付け完了です(*^-^*)

 

堤町のお客様

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下が駐車場になっており、何回か車が雪で凹んでしまったので取り付けました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に、金具を取り付けます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メッキ仕上げのアングルを取り付けました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2段に取り付けました(*^-^*)

 

後は、西側にスノーストップを付けました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西側のお宅の玄関の前に雪が落ちてしまう為( ;∀;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取り付け完了

 

川原町のお客様です

 

 

 

 

 

 

 

 

北側にあるエアコン室外機とボイラーおよび石油タンクに雪が落ちてしまう為

スノーストップを取り付けました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全部で6台付けました(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ、雪止めのご依頼お待ちしております

屋根の状態(積雪や雨でぬれている)が悪い場合は施工しませんので

お早めに、雪の備えご準備ください!(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

本日塗り替え完了しました!(*^-^*)  会津若松 

本日、足場を解体した所の屋根を塗装して、すべて完了しました

 

 

 

 

 

 

 

 

施工前                         施工後

 

 

 

 

 

 

 

 

雰囲気がガラッと変わりました(*^-^*)

塗装中の写真は、後日アップロードいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進行中❕【喜多方市・屋根外壁塗装】✓グリーンの外壁からネイビーの外壁にイメチェン👍✨鉄板サイディング外壁の塗り替えです😄⭐

こんにちは!

今回は窯業系サイディングではなく鉄板サイディングの外壁の塗り替えです✨

今はグリーンの外壁ですがネイビー×ホワイトの外観にイメチェン予定です🥰✌

 

 

 

 

【施工前】


全体的に

色あせが見られます😊

 

緑はどうしても色あせが目立ちやすい色なので

仕方がないのですが、

 

 

 

チョーキングも見られて

塗料の防水性もなくなっている

状態でした😣💦

 

ただ錆は見られなかったので

なによりでした😊✨

 

 

屋根もグリーンが褪せていて、

防水性がない状態でした😣

 

 

 

 

 

屋根はところどころに

錆が見られました💦

 

 

 

 

 

 

 

 

ではこれから施工内容を順番に

ご紹介していきます✨

最後にビフォーアフターをご紹介します✨

 

 

 

 

【足場組立】


自社で足場を組み立てています✨

 

自社足場なので外注よりも

コストが抑えられております😊✌

 

※ただし外注よりお時間は頂いております🙇‍♀️

 

 

 

 

 

【機械研磨(さび落とし)✨】


機械で屋根の錆を落としていきます👍

 

さびだけでなく、古い塗料や蓄積された汚れも

落としてくれますので

 

これから使用する塗料の密着を高めてくれます👍

 

 

なので研磨の工程を入れることで

より塗装が長持ちします👍

 

なので錆が出てて、

塗料が残っているような屋根の場合は

通常の御見積りにいれさせていただいてます😄⭐

 

 

 

 

 

 

 

【高圧洗浄♨】


最高80℃ 200K圧の業務用の

パイパワー洗浄機で

お家の隅々まできれいに

 

洗い上げます✨

 

 

 

洗浄不足は

剥がれの原因のひとつなので

 

 

 

 

 

 

長持ちさせるために

洗浄にも手を抜かず、

 

 

 

 

 

 

丁寧に施工させていただいて

おります😄👌

 

 

 

 

 

 

長年の汚れは

ただ水をかけただけでは

 

落ちません😱

 

 

 

 

見えない箇所も

丁寧に洗います😄✨

 

綺麗に洗顔した後は

お化粧ノリがよくなるのと同じ原理です✨

 

 

 

 

 

 

 

 

【外壁塗装✨】


今回は屋根より先行して

外壁の塗装からスタートいたしました✨

(これから台風が来るのでネットシートを早く取れるためです👍)

 

鉄板サイディングなので

下塗りは屋根と同じプライマー兼用の

錆塗り塗料です✨

 

黒の

つや消し

さび止め塗料です😄👌

 

 

 

 

 

このままでも見た目はめっちゃかっこいいです✨

 

さび止め塗料は耐候性がないため、

きちんとシリコン樹脂塗料で

防水性をつけてあげます✨

 

 

 

 

 

次にシリコン樹脂塗料塗りです👍

 

 

 

 

 

 

 

目地の部分は

刷毛で丁寧に入れます✨

 

 

 

 

 

 

次にローラーで

仕上げていきます👍

 

ほんとはアイビーっぽい色なのですが、

黒と見比べると鮮やかすぎる青にみえますね😅

 

 

 

上塗り1回目

完了です✨

 

 

 

 

 

 

上塗り2回目です👍

 

鮮やかな青が

ネイビーに見えてきました🥰⭐

 

 

 

 

外壁ネイビー×樋ホワイトの

デザイン性の高い仕上がりが

楽しみです✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【屋根塗装✨】


屋根を削り、

綺麗に洗い上げた後は、

 

さび止め塗料を塗布していきます✨

 

使用塗料は日本ペイントさんの

ハイポンファインデクロ:黒です✨

 

さび止め塗料はこれから出てくる錆を抑制するほか、

 

次に使用する塗料の密着を高めてくれますので

 

是非さび止め塗料は錆が出ていなくても

こちらの工程を入れることをお勧めします✨

 

 

さび止め塗料を仕上げたら次は

仕上げの上塗り塗料です✨

 

使用塗料は日本ペイントさんの

シリコンルーフⅡ:エンペラーブルーです👍

 

 

 

光沢のある艶で

 

 

 

 

 

 

 

高級感のある仕上がりになります✨

 

 

 

 

 

 

 

完成です👍

 

雪滑りがよくなり、

家の積雪によるダメージを

減らします🥰✌

 

 

 

 

 

 

 

【その他工事👍】


屋根に富士型雪止めの

取付作業をいたしました✨

 

 

 

 

 

スノーストップより安価ですので

富士型雪止めはコスパよしです✨

 

45㎝間隔で

互い違いに設置いたします✨

 

 

 

雪で持っていかれないよう、

 

しっかりと固定して

完成です✨

 

 

 

 

 

こちらは改築部分の隙間に

空いていたため、

 

水が侵入してきていました😥💨

 

 

 

 

こちらの屋根の隙間は

コーキングで埋める作業をいたしました✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ビフォーアフター✨】


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ガラッとイメチェンいたしました✨

ネイビー×ホワイトの塗り替えでした😄👍

イメチェンでご不安な方はカラーシュミレーションがありますので、

ご安心ください✨

 

最後までお読みいただきありがとうございました💛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津若松  雪止め値上げする前にご依頼ください!  (*^-^*)

どんどん物の値段が値上がりしています( ;∀;)いろんなものが

雪止め金具類(鉄類)もどんどん値上がりしています

こないだも、足場を買ったんですが、3月の値段の倍近い金額になっていました(ビックリ)

 

雪止め金具類も、今年数回値上げしました

今のところは、落ち着いついてきてますが、また上がらないうちにご用命ください!

 

 

 

取り付け前です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お隣の敷地と近いために、雪が落ちてしまってたそうです( ;∀;)

雪は、もめ事の原因ですので、お早目の対応を!

 

今回は、スノーストップ(雪庇防止)と雪止めを2列取り付けました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

専用の取り付け金具で固定しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取り付け完了です(*^-^*)

 

屋根の上の作業ですので、どんな取り付けをしたか、写真でお客様に請求書と同時に

写真をお渡ししております

もうすぐ雪の季節ですので、お早めにご準備ください