猪苗代湖☆かめ丸に会いに行ってきました^^
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
こんにちは!
みなさんGWはいかがお過ごしだったでしょうか。
私は昨年塗装した、猪苗代湖のかめ丸を見に行ってきました!
(乗りたかったですが、定員オーバーで乗れませんでした笑)
(社長は先方様からご招待を頂いて、一足先に乗ったみたいでしたが、、、笑)
かめ丸も2017年ころからお休みしていたそうですが
ついに稼働するようになったそうです^^
近くで見るとかわいいですね(*^_^*)
お母さんのまつげはハリガネで、
子供のかめの目は光るそうです!!キラーン☆
夜も運行しているのでしょうか、、、笑
かめ丸は混んでいて乗れなかったので、出航をお見送ろうと思ったのですが、、、
バックででてっちゃいましたーーーー残念!
すると
白鳥丸が!!
ツーショット☆
白鳥丸到着です^^
みなさんも一度はかめ丸・白鳥丸に乗られた方のほうがおおいのではないでしょうか^^
(私も子供のころ乗った記憶があります!)
こちらの運営会社の磐梯観光船(株)様は今年の7月で60周年だそうです☆
↓☆HP☆
https://www.aizubandai.com/
GWは混んでいて乗れませんでしたが、また行ってみようと思います^^
せっかくなのでかめ丸の施工写真もう一度載せます^^
こちらかめ丸Biforです、、、
ヴィンテージ感漂ってますね!!
足場を組んで、、、
下塗りしてから、、、
こうらツヤツヤです☆
通路もやりました!
細かいところも丁寧に仕上げていきます^^
☆完成です☆
かめ丸さん、また頑張ってください^^
最後までお読みいただいてありがとうございました☆
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
屋根塗装、高ければ良いではない!(-_-;)
他社の工事の悪口を言ったりする業者は信用しないでください。
自社のセールスポイントをだけを言えば良い事ではないでしょうか?
それで、お客様は自分を信用して頂きご注文をいただければ
屋根で言いますと、過剰な施工をして、金額を高く取る
仕事量が薄い為に、過剰な施工をする。
トタン張替えができてしまうような金額の提示
高いお金を出して15年もつから安心だ!と思うより、塗装サイクルを短くして、屋根に気をつかって
安く塗装なされてください その家にそった塗装の仕方があります
平成最後の(令和になっても)在庫塗料差し上げます!(*^_^*)V
こんにちは!
平成最後に下記の在庫処分のお知らせを載せましたが、
令和になっても受け付けております^^
お気軽にお問い合わせください☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
平成も残すところあと数日ですね。
皆様への感謝の気持ちを込めて、
平成最後の在庫処分セールをしようと思います^^
祝い☆令和元年施工(*^_^*)
2軒限定!
だったのですが1軒決まってしまいましたので残り
一軒限定で、塗料差し上げます♪
(施工費はいただきます<(_ _)>)
色は↓こんな感じのアイボリーです^^
↓塗料です
「プレミアム」とつくだけあって高級塗料です☆
弾性がある塗料なので普通の塗装に比べて建物が揺れた時にひび割れにくくなってます♪
アイボリーは人気色で周りの景色にも調和しやすいですし、
ピュアホワイトより汚れ(雨だれの跡やごみ)が目立ちにくいのがいいところですね(*^_^*)
なにより派手な色よりは飽きが来ないのではないかと思います。
シンプルイズベスト♪
(最近インテリアでもシンプルなデザイン流行ってますしね♪)
↓塗料の詳しい情報を知りたい方は下記URLをクリックしてください(*^_^*)
また、多少ほかの色も在庫がございますのでお気軽にご相談ください♪
メールでもご相談受け付けております♪
会津若松市 門塀木部塗装
こんにちは!
この度は会津若松市一軒家の門の木部塗装をしてきました^^
ご自宅に門がある方必見です☆
門が見違えるようにきれいになります^^
今回は門の木部塗装の工程をご紹介したいと思います。
↓こちら施工前です
築約40年のお家ですが門は一切なにもしなかったそうです。
(40年前のヒット曲を調べたところ、ジュディオングやさだまさしの関白宣言が流行った年代でした笑 時代の流れを感じますね♪)
まずは塗装の前に丁寧に長年の汚れを落としてから塗装をします☆
噴霧器と刷毛で丁寧に汚れを落とします。
落ちてきましたね!
3種類の薬品を使って洗浄するため、計三回洗浄し
仕上げに水洗いをして洗浄完了です^^
↑こちらが洗浄後です☆
キレイになりました!!
このままでも十分きれいだしいいような気もしますが、これから塗装に入ります☆
(塗装仕上げをしないとシロアリに食べられたり、雨などで気が腐ったりするそうです(@_@;))
今回はこの色を使用しました!
カタログと実際に塗った色の違いなんかも見ていただければと思います(*^_^*)
こちらはキシラデコールという防虫防腐塗料です!
(害虫や腐食から木を守るような強い塗料なので、
塗っている職人さんはマスク・軍手着用必須です(@_@;))
気持ちを込めて、丁寧に仕上げていきます!
塗ったところと塗ってないところの差がわかりますね☆
↑完成です☆
↑もう一度施工前です!!!
見違えるほどきれいに仕上がりました!
もともとの木目を生かした塗装になってます^^
細部まで丁寧に仕上がってます。
職人技が光ってますね☆
↑もう一度完成写真です笑
外壁や屋根と比べると門のリフォームを考える方は少ないかと思います。
しかし、
門はその家の顔です。
門をきれいにし、心機一転。
運気もあがりそうですね(*^_^*)
最後までお読みいただいてありがとうございました^^
会津若松市 駐車場ライン塗装しました(*^_^*)
こんにちは!!
今回は会津若松市某コインパーキング様の区画線を塗装してきました^^
オレンジの区画ラインもうっすらで、駐車番号はもはや見えないレベルでした(@_@
(若松市のネオン街なので夜利用する人が多いです!!きっと笑
夜だとさらに見えにくくなりますよね(@_@;))
まずは、
ライン引きです☆
大体の汚れを取り除き、、、
ラインがはみ出無いようにテープを貼ります!
オレンジ色のペンキで、
ころころ
出来ました♪
続きまして、
区画番号塗装です^^
番号はライン以上に薄くなっていました(@_@;)
くりぬいた番号を貼って、
ころころ、、、
ころころしただけだとラインがぼけるのでそのあとに
フリーハンドでキレイになぞります^^
(写真が、、、ない(@_@;))
完成です♪
これで夜でもはっきり見えそうですね(*^_^*)
大規模になると外注さんに依頼することもありますが、
このくらいの規模であれば自社で施工します^^
たとえばの話ですが、、、
賃貸アパートや店舗駐車場で区画が薄くなっているとみなさん正しい区画へ停めなくなります。
1台ずれると全員ずれてきます。
アパートだと「隣の人が自分の区画にはみ出して停めれない!」と余計なトラブルになったり、
店舗だと本来お客様駐車場が5台停められるところに4台しか停めれないとお客様を一組逃すことになりかねません。
なにより駐車場の区画が整うと見た目がいいですよね^^
駐車場の区画が薄くなってきたな~
という方は是非お気軽にお問い合わせください(*^_^*)
メールでもお問い合わせは受け付けてます!
最後までお読みいただきありがとうございました(*^_^*)
😉
本宮市アパート外壁・屋根塗装お見積り(*^_^*)
こんにちは!!
本宮市 全8世帯の築20年超の木造賃貸アパート
のお見積りで現地調査に行ってまいりました。
今回はどう調査をしてお客様にお見積りお出ししているのかをご紹介します^^
(塗装ってこんなどうしてこんなに高いの?どんな見積もりをしているんだろう?
っておもったりしますよね笑^^)
まずは、屋根塗装の調査です!!
調査の方法ですが、屋根の上は高所作業車で見ます!
このアームが
ぐいーーーーーんと伸びます!(^^)!
屋根の上に上がってみるとこんな感じです♪
画面左に見えるのが雪止めです。
錆びてますね~。
(お家の屋根って見る機会無いですよね^^)
20数年間塗装をしないと屋根も錆びてきます。
塗装が剥がれて屋根が錆びると、屋根に穴があいて最悪雨漏りするそうです、、、
(雨漏りは怖い、、、(@_@;))
錆びがひどかったり、穴があいていたりすると塗装ではなく、屋根の張替になります!
(塗装の4倍、5倍の料金くらいの料金になるそうです、、、(~o~))
こちらの物件は、屋根の張替まではいきませんでしたが、
塗装は10年に一回が理想☆ だそうです!
なぜかというと、塗装が剥げてくると錆びたり屋根が傷んだりします、、、。
そうなるまえに定期的に塗装をしていると塗装が剥がれず屋根を守れるそうです(*^_^*)
(お肌でいうとファンデーションのような役割でしょうか。
ファンデーションとれると、、、、、、ですね笑)
つづきまして外壁の調査です!!
補修した跡がありますね、、、
目地のシーリングが割れてます、、、(@_@;)
こういうところから雨水が浸入する可能性があります!!
雨漏りというと屋根からのイメージがありますが、
屋根だけでなく外壁からも水が浸入している可能性もあります。
(えっ、、、!!)
屋根や外壁から水が浸入すると家の寿命も縮めるだけでなく、
場合によってはアトピーやアレルギーのもととなるカビが発生することもあります。
(カビ、、、っ!!!カビは嫌だ、、、、!!)
外壁から水が浸入してクロスが染みてきた!なんて場合はクロスを張り替えてもまた同じところにシミができたりします(@_@;)
換気しているのに、結露がひどかったりカビが生える!!
なんてこころあたりのある方は一度外壁や屋根の調査をしたほうがいいかもしれませんね(@_@;)
カビは健康被害が怖いですからね、、、、。
やはり、いろんな箇所が、
割れちゃってますね、、、
突然ですが、家を食べてしまうシロアリの大好物ご存知ですか?
ジメジメと湿った木です(@_@;)
まさに、外壁から水が入ると大切な我が家がシロアリの巣になってしまう可能性もあります。
(シロアリは怖すぎる、、、、(@_@;))
カビもそうですが、シロアリの駆除はお金がかかる大規模工事になるので、
その前にお家の状況は知っておいて予防しておきたいですね♪
塗り替え時期の目安として、外壁が剥がれてたり錆びていたり等ありますが、
まずは、外壁を触ってみましょう^^
こちらの物件も白い粉が付きました!!
塗料が古くなったり、変質したりすると粉になってしまいます。
そうなると防水性がなくなるので水をはじきにくくなります。
塗装って見た目がきれいになるだけでなく、お家を健康に保つ役割も果たしているんですね^^
お見積りから数日後、、、
こちらの本宮のアパート外壁・屋根塗装の受注をいただきました!
ありがとうございます♪
心をこめてきれいにしたいと思います^^
また施工状況等ブログにアップしていこうと思いますのでよろしくお願いします!(^^)!
女性スタッフブログ始めます!(*^_^*) マルテー祭①幕張メッセ
全国の塗装屋さんが集まる最大の(?笑)イベント!
東京マルテー祭!!イン幕張メッセへ行ってきました^^
テーマは「新時代の幕開け『み・ら・い展』」をメインテーマに塗装の新製品や最新技術を紹介しているそうです!
( 「最新!」という言葉に弱いのは私だけではない、、、はずです笑 )
東京スケールでかーーーーーーい(@_@;)
人多い―――――――――(@_@;)
( 幕張メッセなので東京ではなく、正確には千葉です、、、笑 )
(ちょっと気になる、、、笑)
(お城の見張り台、、、、?笑)
塗装は塗装でも銭湯の壁面♪
お見事です^^
有名な方みたいですね^^
続きまして、、、、
これはすごい!!!と思ったものランキングベスト3!!
を発表しまーす!!!
ベスト3!!
ドローンです!
屋根塗装の見積もりや、屋根の現状を知るのにも使えそう!
弊社は高所作業車があるので屋根の上なんかは見れたりしますが、
高層ビルまではもちろん見れません、、、笑
ど田舎の車が通れないようなところや危険な場所もドローンがあればらくらくですね^^
値段も高いもので250万円でした、、、笑
ベスト2!!
研磨する機械!!
(名前忘れました汗)
よくわかりませんでしたが人だかりができていたので見に行きました!笑
ネットでも話題みたいです(@_@;)
普通だと錆びを落としたりするのはかなり大変さ作業らしく、ごみもでるそう。
しかし!
この機械はレーザーで落とすのでごみも出ないし、早い!!とのこと、、、
お値段なんと5000万とか8000万とか見てた人が言ってました!
「これなら安い」
「8000万以上に稼いでくれそうだ」と周りの人が言ってました!
えーーーー!(@_@;)
ほんとすごい機械なんでしょうね笑
ベスト1----!!
キッズスペースが、、、!!
塗装の道具が、、、笑
なんと!!
ローラー、マステ、ハケがおもちゃに(*^_^*)
さすが東京!!!
(千葉だけど笑)
招待券がないとはいれないイベントなので、きっとご両親がこの業界の方なんでしょうね。
未来の職人さん^^
ちょっとほしいと思っちゃいました^^
以上勝手にベスト3つけちゃいました♪
記念品もいただきました!
ハケ型メモ帳、、、笑
さすが塗装のイベントです笑
ではまた^^
会津若松市内屋根塗装!(*^_^*)
この度、会津若松市内屋根塗装のご依頼を請けました
まず、屋根を温水80℃で長年蓄積された埃や、劣化した塗膜を
流しました。こちらです ↓
急な屋根の為、高所作業車でやりました
ゴールデンウィーク前ご注文現場(会津屋根 外壁)
新聞を見ますと、会津の桜もつぼみ膨らむの文字が
書かれてきました。今年のゴールデンウィークも
10連休の方もいらっしゃると思います
当社も休みたい所ですが、働かないと潰れてしまいますので
どなたかお仕事ください!(*^_^*) じょうだんです 笑
何日かはお休みはいただきますが、連休工事も入っておりました
最近の天候も安定しなく、のびのびになってしまって、ご迷惑
おかけして申し訳ございません
現在注文いただいている現場
市内大塚塗り替え塗装工事(4月15日~)
市内町北町屋根破風及び倉庫塗り替え塗装工事(4月13日~)
市内一箕町アパート外壁補修吹付塗装工事(4月13日~)
市内北会津町屋根塗装工事(4月末)
飯盛山お土産や塗装工事(進行中)
市内門田町屋根塗装工事(4月13日~)
市内日吉町塗り替え塗装工事(進行中)
市内滝沢町外壁吹付工事(連休中予定)
市内旭町改築内部塗装(進行中)
市内駐車場区画線及び番号塗装工事 39台分 (4月末)
市内宮町3階建て事務所塗り替え工事(進行中)
市内千石町木製塀漂白塗装工事(4月末)
西会津町自動車ディラー塗り替え工事(5月はじめ)
市内本町改築塗装工事(4月末)
市内城東町店舗塗装工事(進行中)
喜多方市事務所用家具塗り替え塗装(4月末)
見積もり(今週予定)
郡山市屋上防水見積もり
会津美里町住宅塗り替え見積もり
市内門田町塗り替え見積もり
新鶴町屋根塗装見積もり
ご注文ありがとうございます!
会津塗り替え足場自社で掛け払い塗装
何年か前からですが、足場の部材を買い集めて自社で掛け払い
をしてます(容易な建物の場合)
ほとんどは外部注文になってしまい
お客様のご負担になってしまってまして、少しでもご負担にならないように
なるべく、自社で掛けれる場合はかけております
足場組立作業主任者及び足場組立特別教育者もおりますので
組み立てています。
足場代が、、、、という方、一度ご相談ください!(*^_^*)
画像の物件も自社掛けしました!