先月から施工していました、喜多方市工場の屋根塗装工事が完了しました
天候もまずまずで事故も無く終わってほっとしています
錆がひどい状態でした
」
ケレンをした後、全面さび止めをしました
青いさび止めを塗りました
仕上げの塗料が青の為、仕上がりが良いように青のさび止めを塗りました
シリコン樹脂の仕上げ塗料を塗りました
艶が出ました!!(^^)!
喜多方市の工場屋根塗装施工中です!(*^_^*)
本日、市内一箕町 会津バッテリー様塗り替え工事始まりました
日頃、自家用車とトラック等その他電装系以外でもお世話になっている
お客様です。足場を組まないで、高所作業車での作業となります(^_^)
もうすぐ、10月も終わりですが、まだまだ外装塗装承ります!
今日は、高圧洗浄のみの作業です。
作業風景
長年蓄積された、ほこりや劣化した塗膜を洗い流しました。(*^_^*)
濡れているのであまりわかりませんが、、、(>_<)
塗膜が劣化して、所々錆がありました
温水の出る高圧洗浄機で洗いました
食器を洗うのと同じで、洗浄力が増します
部分的にさび止めを塗布しました
シリコン樹脂の塗料を塗布しました
塗装完了!!(^^)!
今年も、まだまだ屋根塗装請け負います!
市内白虎町と一箕町内のアパートメント塗りかえ工事始まりました
近隣の皆様には、ご迷惑おかけして申し訳ありません
足場組立完了しました
一箕町アパートメント
白虎町アパートメント
共に、外壁塗装工事 シーリング工事 屋上防水工事を行います
常時、施工風景アップロードしていきます
ワールド会津若松店様より、風除室外側の床の塗装のご依頼をいただきました。
こんな状態でした。
塗膜が剥がれてしまってました。(>_<)
旧塗膜がわからないため、なんにでも対応できるプライマーを塗りました
この、プライマーは磁器タイル等にも塗れる塗料です(*^_^*)
まずは、グラインダーで不陸の塗膜を研磨しました
プライマーを塗りました
水性の床塗料を一回塗り、すぐに軽砂をまきました
軽砂は滑り止め効果をもたらします。
一回目乾燥後、余計な軽砂を取り除き、二回目の塗装をしました
完成です!
お店の方にも喜んでいただきました。
草もむしっておきました。
おわり!
会津若松市内の木部塗装のご依頼がありました!
玄関部の柱2本です(^_^.)
塗装前の写真がこれです!
土台の部分が黒くなってしまってます
よくある光景です。
最初は、アク取りをしました ↓
次は、漂白をしました ↓
次は、カビとりをしました ↓
乾燥を待ちます (^_^)
下の部分は、どうしても黒く残ってしまいました
キシラデコール ピニー色をぬります(^_^)
乾燥後、クリアー塗装します ↓
完成です! ↓
塗装前とくらべてください!
玄関先が明るくなりました!(^_^)
風水がよくなったような気がします(^_^)
おしまい!
先月、赤坂のテナントビルの改修工事をやりました
無事、事故もなく完了しました(*^_^*)
やはり、田舎もんには、田舎が一番です、、、。
赤坂サカスの近くでした
駐車場に車をとめたら、2時間で4000円とられました(*_*)
会津だったら、一か月とめれますね、、、、、、、、、、、、
いい勉強になりました<m(__)m>
赤坂にあるビル内部の塗装工事を着工中です
塗装完了
市内河東小屋屋根塗装 直営
塗装前は屋根にソーラーパネルが設置してありましたが、一時パネルを撤去してから塗装しました。
※塗装後、再度パネルを設置します。