会津若松市内屋根塗装工事(高所作業車使用)

お盆も過ぎまして、すごしやすい季節になります

屋根塗装も、やりやすい気候です(暑くなく)

冬に備えて屋根塗装どうでしょうか?

11月になりますと、塗装できなくはないですが、時間がかぎられてしまいます

(10時から2時ころまで)白化してしまう為

9月、10月屋根塗装承ります。その他塗装も(外壁)

今回の屋根塗装は、一部高所作業車使用しました。高所作業車が無料という事でご依頼請けました。

他社ですと、30000円ほどかかります(>_<) それが無料となっております

まず、温水による洗浄(80℃)

 

錆の部分は先にグラインダー処理しました

 

次にサビ止めを塗りました

サビ止め完了後、シリコン樹脂塗料(仕上げ)塗りました

 

完成です!

足場を組まず塗装できます。(^_^)

これで、しばらくはひと安心です!

 

お見積り無料ですのでお気軽にご連絡ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津若松市門田町内アパート塗装開始

この度、門田町アパート修繕工事開始しました

こちらです  

色も薄くなり、塗膜が劣化していました

コーキングも割れていました

見積もりも、確実に高所作業車で屋根に上がり、また高い所の外壁も調べました

大変便利です高所作業車!(無料です!)

 

全面足場を組みました。(^_^)

施工中の写真は後日アップします

 

 

 

 

西会津住宅塗装  自社足場施工!

今回の工事は、全塗装です。

こちらです

 

湊住宅塗装   足場無しで施工!

今回は、仮設足場を使用しないで、塗装しました

お宅の形状によっては、脚立と高所作業車のみでの施工ができます

もちろん、高所作業車代は頂きません!

このようなお宅でした

 

予算的にも、お安く抑えられました

 

おしまい

屋根塗装4件スナップ写真

屋根塗装の完了スナップ写真です

いろんな色や、形状の写真です(*^_^*)

すべて、温水洗浄  サビ止め  シリコン樹脂塗料塗りをしました

農家屋根塗装(*^_^*)

今回の塗装工事は、北会津の農家屋根塗装行いました

こちら

トタンの隙間からの錆が出てきました

温水で洗い後、さびている部分のみサビ止め塗料を塗り、シリコン樹脂塗料で仕上げました

西側のみ足場を組み、後は高所作業車を使用しました

ちなみに、高所作業車は無料です!!

 

 

会津外壁塗装工事(テナント)

現在、外壁塗装進行中です

塗りごろになっており、所々傷んでました

所々傷んでるということは、全体的にも外壁が弱くなっています(塗膜が無いか、薄い状態)

最初は温水80℃で蓄積されたほこり、汚れ、劣化した塗膜等を洗い流しました

<外壁>

下塗りです

上塗りの密着性を良くするためと、上塗りではまかないきれない防水層を作りました

SK科研の弾性プレミアムフィラーを塗りました

次に、上塗りです

SK科研のプレミアムシリコンを塗りました

 

 

<外壁に書いてある文字>

シリコン樹脂塗料で塗りました

 

 

<ドレン>

シリコン樹脂で塗りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津若松市内アパート塗装工事

会津若松市内アパート屋根 鉄骨  木部塗装のご注文いただきました(*^_^*)

築15年で、全体的に塗り頃でした

屋根も、最初の塗料が薄くなっており、傷む前に塗装をしてまいましょうーということで

一番良い時期です(お金もかからなく  さびてしまう前に)

 

 

 

高圧洗浄で、長年蓄積された汚れ、埃、劣化した塗膜を、温水(Max80℃)で洗い流しました

 

 

今度は、鉄骨です

 

同じく鉄骨も、温水であらいます

やすりで表面をなだらかにします

全面にエポキシ樹脂さび止め(赤錆色)を塗って、シリコン樹脂塗料(グレー色)を塗って完了です

屋根、木部、鉄骨完了次第、アップします(*^_^*)

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津外壁塗装施工開始

寒い冬も終わり、会津にも春が来ました(*^_^*)

塗装シーズン開始です!

一斉に、外壁及び屋根塗装開始しました

 

現在、テナントの外壁工事  アパート屋根鉄骨 屋根塗装等施工してます

 

4月末完成(施工写真後日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

某建設会社様吹付塗装着色仕上げ風景!

吹付仕上げの真っ最中です

先日、模様をつけたのでその上に着色をしました

エスケー化研さんのプレミアムシリコンを塗っています

塗りやすく、長持ちする塗料なので、自信を持っておすすめ

できます(*^_^*)

この塗料を手塗りで2回塗っています

完成です!

ほかの場所は、

こんなかんじです(*^_^*)

また、アップします

おわり