農家屋根塗装(*^_^*)
今回の塗装工事は、北会津の農家屋根塗装行いました
こちら
トタンの隙間からの錆が出てきました
温水で洗い後、さびている部分のみサビ止め塗料を塗り、シリコン樹脂塗料で仕上げました
西側のみ足場を組み、後は高所作業車を使用しました
ちなみに、高所作業車は無料です!!
会津若松市内 ベランダ防水修繕工事
今回のご注文は、築15年 2階のベランダの床に亀裂が入ってしまった為
直してほしいとの事でした。
こちらです ↓
黒い所が亀裂の箇所です
ご主人が、応急処置でテープを張りました。
今回の直し方は、部分では心細いので、全面もう一回FRP
防水をしました
グラインダーで研磨(密着を良くする為、傷をつける)
プライマー → ガラスマット → frp樹脂 → トップコート の順番です
完成がこちらです ↓
色はグレー色 一日で完成です
これで、雨が入ってもひと安心です
大きな防水工事から、今回のような小さな防水工事まで、喜んで承ります!(*^_^*)
お見積り無料ですので、お気軽にご相談ください
おしまい
塗装の季節です!
いよいよ、塗装の季節になってきました
冬眠していた分がんばらないと!
3月は、細かい受注があります。アパートの移動時期で、原状復帰の物件が多いです。
あと、店舗関係とか。改修して4月オープン等
4月からは、塗り替えの受注が入ってます。戸建塗り替え、屋根塗装、アパート塗り替え、
店舗(トヨタ様)何とか、今のところ、5月いっぱいの受注もらっています。
ありがとうございます。気を付けて事故無く施工できればとおもいます
よろしくお願いいたします。
高所作業車全塗装風景(*^_^*)
高所作業車の塗装をしました
シルバー色では、目立たなかったので、今回は青にしてみました。
塗装前がこちらです
シルバーも良かったんですが、もう少し派手でも良いかなと
この前は、緑でした。こちらです
何気に、みどりも良かったなと(*^_^*)
緑はいろんなのも塗りました
マツダのデミオのグリーンでした。
今回は、クラウンの空(青)の限定色にしてみました
幕の内のセブンで一回見かけたとき。きれいだなと思い
塗ってみたいなーとおもってました。
4k缶の主剤だけで、6万しました(>_<)
でも塗ったら、普通の青のメタと変わらないような、、、こちらです
今回は結構きれいにできました。(部長が塗装)
バフかけなくても、このくらい艶が出せるようになりました
塗料と、硬化剤とシンナーの調合が大事です。
塗装風景です
車体の後ろの部分は、黒にしてみました
こんな場所で塗装して、車の板金屋さんに怒られそうですが、、、。
板金屋さんに頼んだら、うん十万かかってしまいます(>_<)
どうせ、汚くなってしまいますし、また塗れば良いのです(*^_^*)
そして、こんなのもついでに塗りました
除雪機です。この冬は活躍してくれました。
女性や、お年寄りの方でも簡単ですし、軽いです。
おすすめです。15万くらいしますが、、、。
かっこよくなりました
今度時間あるときは、これを塗ります
なんでも塗ります、平田塗装防水株式会社!
おしまい