今日のブログ  8月8日  社長編

本日は、ウルトラペイントが完成したので、足場を解体しました(*^-^*)

組むより、解体は早いです(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

自社で架け払いなので、工事が終わり次第解体できます

防犯の面もあるので、いつまでも足場を掛けておきません( `ー´)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伝水防止と石油タンクを塗って、掃除で完了です

後日、高所作業車にて、完了写真を撮影します

 

めでたし

 

 

 

 

 

 

#屋根塗装#サビ屋根#煙突屋根#自社足場#会津若松市 ~風情の溢れる煙突屋根をモスグリーンに塗装して来ました~

こんにちは!
今回は会津若松市にある外壁が木で屋根に煙突のある

風情溢れる戸建て住宅の塗装に行ってまいりました

今回は屋根のみです

 

 

温かみのある木のおうち

憧れますね

 

写真の通り急こう配なので

 

正面と上側2か所足場を

設置することとなりました✨

 

本物の煙突です

 

よく煙突の形の排気口は見かけますが、

本物の煙突はわたくし

初めてお目にかかりました♡

 

 

サビは全体的に広がっていましたが、

煙突周辺がとくに

サビが目立ちました。

 

このような屋根もお任せください

 

 

 

 

 

 

【 ビフォーアフター 】


塗料の性能が低下し、

防水機能がなくなり

全体的にサビが出ていました

 

色も褪せて美観も損なわれています

 

 

サビがあったとは思えないような

モスグリーンがよく似合う屋根に大変身です!

シリコン塗料で防水機能ばっちりです

 

 

 

 

特にひどかった

 

煙突周りは

 

 

 

 

まるで何事もなかったように

きれいに輝いています✨

 

ここまできれいにするには屋根のために

何工程も重ねなければなりません

 

この後施工方法ご紹介いたします^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.自社足場組み立て ~足場あることによって、より丁寧な仕事ができます~


裏面から足場をかけていきます

 

その際裏の方の敷地をお借りいたしました✨

 

お借りするご挨拶に行くことも

弊社のほうで行ってきます

 

正面側は道路が狭いのと、

カーポートがあったので

 

裏から回り、組み立てました✨

 

3人で半日くらいで終わりました

 

 

 

 

 

2.機械研磨 ~サビを削り落とし、サビが出てくるのを予防~


屋根全面を機械で可能な限り削っていきます。

 

近くで見るとサビが目立ちますね、、、

 

前面削ることでサビだけではなく、

古い塗料も剥がれ落ちるので

 

 

次に使用する塗料の密着もよくなります✨

 

屋根の研磨は一見必要なさそうに見えますが

長持ちさせるためには大事な

工程になります。

 

 

 

結構力のいる作業です

 

煙突のすすもできるだけ

削っていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.高圧洗浄 ~MAX80度 200キロ圧のハイパワー♨で~


業務用の高圧洗浄機で屋根を

洗っていきます。

 

すごい圧らしく、

体が吹っ飛びそうになるそうです!!

 

 

 

目地の隙間まで

時間をかけて

丁寧に洗います✨

 

洗浄不足は剥がれの大きな

原因です

 

 

 

 

 

 

 

4.サビ転換材塗り ~機械で削れないサビにはサビ転換材があります~


屋根の隙間には

機械が入らずサビが取れません。

 

なのでこのサビ転換材というものを

使用します。

 

その名もサビキラープロです。

 

進行し続ける赤さびを

これ以上進行しない黒サビに

へんしんさせてくれる塗料です

 

 

 

 

 

高級品なので

屋根全体には使いません!

 

※表面は削れるので笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5.さび止め塗り ~サビの進行を抑えてくれ、錆の発生を防いでくれます~


次はさび止めを塗ります。

 

サビの進行を抑えてくれるだけではなく、

 

次に使う上塗りの密着を高めてくれるので

ご予算の許す限り入れさせていただいたいてます✨

 

 

使用塗料は

日本ペイントのハイポンルーフデクロ

モスグリーン色です。

 

 

 

 

 

次に使うモスグリーンsと色がとても似ていますが、

 

さび止めです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6.シリコン塗料塗 ~光沢のある艶で美観が長持ち~


次にシリコンの上塗り塗料です。

 

使用塗料は

日本ペイントシリコンルーフⅡです

 

色はモスグリーンSです

 

 

さび止めもモスグリーンなので

あまり見た目はわかりませんが、

 

上塗りには光沢と艶が入ってます

 

艶を抜くこともできますが、

会津地方は雪が多いので

 

艶があったほうが

雪滑りがよく、

長持ちします✨

 

 

 

 

 

ツヤツヤな屋根が

 

完成いたしました✨

 

 

 

 

 

煙突周りも

何事もなかったように

 

きれいになりましたね^^

 

 

 

 

 

 

 

 

塗料が劣化すると、錆が出る

錆が出ると穴が開く

穴が開くともはや塗装はお断りさせていただいて、

吹き替えのご案内をさせていただいております^^

 

錆が出る前にメンテナンスができると一番コスパ◎です✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津若松  外壁塗装  ウルトラクリアー仕上げ 本日足場組み立て(*^-^*)

今日から、ウルトラクリアー仕上げのお宅の足場を自社で架けました(*^-^*)

こちらの工事のメニューは、

1.屋根は全面トタン張替え

2.軒天10枚程度張替え

3.コーキング打ち替え

4.外壁シリコン着色後、クリアー仕上げ

5.その他 付帯塗装

 

25年くらい経ってるお宅で、ここでリフレッシュして

まだまだ(家に)がんばってもらいます!

外壁塗装は、シリコン塗装で15年で、クリアー塗装をすると+10年なので

全部で25年耐える塗装をする予定です(*^-^*)

今回、キャンペーンなので、クリアー塗装費は、いただきません

シリコンの価格で、クリアー塗装して、25年はお得です!

 

足場組み立て風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足場組み立て完了

後日、ネットシート張ります

市内門田地区

ウルトラマンのシートが張ってありますので

工事期間中、塗装している所が観覧できますので、お気軽にお声かけてください(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津若松  屋根塗装  落下防止足場組み立て (*^-^*)

先週で塗り替えのお宅が終わり、その足場を今度は屋根塗装用に組みました

こちらです  ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急な屋根なので、安全防止の為足場を組みました(自社掛け)

明日から、機械研磨、高圧洗浄、さび止めと作業を行います(*^-^*)

今週は、天気予報では、戻り梅雨とか言ってました

今まで、ハードだったので、一休みでちょうど良いです(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

待望のウルトラシリコン+ウルトラクリアー施工決定! 会津若松 (*^-^*)

待望のウルトラシリコン+ウルトラクリアーの施工が7月中に決まりました

期待対応年数シリコン+クリアーで25年前後という塗料です

今回キャンペーンという事で、ウルトラクリアーをサービスさせていただきます

 

現在、数件のキャンペーンのお問い合わせをいただいております

確実に、1つ1つの現場を施工させていただいている分、お時間をいただいています

お早目の、お見積りやご注文よろしくお願いいたします

 

足場を掛けたら、垂れ幕をあげますので、ご興味がありましたら、お声をおかけください

ちなみに、門田地区のお客様です(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津若松  屋根塗装  昇降用足場かけ(*^-^*)  2軒

本日も、暑かったですね(*’▽’)

今日の作業は、屋根用の昇降足場を作りました2軒分

こちらです  ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一側足場がほかの現場で使用してまして

枠組み足場で組みました(まだ途中ですが、、、)

なぜ昇降用足場を組むかと言いますと、やはり安全第一を考えています

梯子でも登れますが、不安定でなおかつ塗料を片手に持ちながらですと、余計に危険だからです

 

足場を組まないときは、高所作業車で上り下りします

昇降足場があると、作業をさせていても、気が楽になります(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津若松 塗り替え中(*^-^*)

先週から、塗り替え始まりました(*^-^*)

まずは、足場立て方からはじめました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日、コーキング打ち替えです

明日は、温水で洗浄します(*^-^*)

お隣さんも、塗り替え施行中で、日ごろお世話になっている親方さんがやっています(*^-^*)

まだまだ、現役バリバリで負けてしまいます( ;∀;)

休憩が合えば、一緒に休んでいます(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#雪害#軒天張替え#板金補修#自社足場#喜多方市 大雪で樋が崩壊😣💦板金補修と軒天張替えで原状回復🙆‍♀️

こんにちは😊

今年の大雪で樋や屋根が壊れてしまったお宅は多いのではないでしょうか😣💦

今回は雪害の部分補修の工事のご紹介です🙆‍♀️

 

 

 

雪の重みで

雨樋が持っていかれています

 

 

 

 

 

 

また、

板金の所々がゆがんでいて

穴が開いています😥

 

屋根は異状なかったので、

どうやらこのような穴から雨漏りしている可能性があります、、、💦

 

 

こちらがわも

樋が持っていかれております😥

 

 

 

 

 

 

そして

やはり隙間があり

雨が入ってしまっている様子です⚠

 

 

 

 

 

軒天も

水を吸ってしまい、

 

ミルフィーユ状に劣化してしまってます💦

こうなると悪くなるばかりで軒天のかけらが

敷地内やお隣さんの敷地にぱらぱら舞い落ちるので

交換するしかなくなります😥💦

 

今回の工事内容は

大まかにこちらです🙆‍♀️

 

 

ご予算があったのでご予算の範囲内での

原状回復コースになります🥰👌

 

足場は自社足場を設置予定です✨

 

玄関回りの樋も交換します🙆‍♀️

 

昔は樋があったのかもしれませんが、

現在はなくなっていました😊💦

 

こちらは脚立足場で施工します✨

 

 

 

 

 

 

1.足場組立 


今回も自社で足場を

 

組み立てていきます🙆‍♀️

 

 

 

 

 

完成です🥰

 

今回は高所作業車を使用しません👌

 

なぜなら、

板金補修、軒天張替え、軒天塗装の

3ステップあるからです😄

 

3日間、

高所作業車とオペレーターを

一人つけると

 

逆に高上りになるからです😊💦

 

臨機応変に足場と高所作業車を

使い分けております👍

 

 

 

 

 

 

2.軒天張替え


水が回り、

軒天がボロボロになってました💦

 

今回は弱っている部分のみ

張り替えます😄⭐

 

 

 

軒天を

ごっそり

剥がしていきます👍

 

 

 

 

 

剥がしてみると

こんな感じで木がまるまる見えます!

 

実際に軒天を剥がしてみないと

分からないこともあります

 

 

 

近くで見てみると

木が濡れた跡があり、

カビが生えていました😣💦

 

今回の小規模修理では

手が付けられないので

もしこの木の部分を交換するとしたら、屋根の葺き替えのタイミングになってしまいます😄💦💦

 

中にはハチさんが巣を作っていました😄

 

劣化した隙間から入り込んで寝床にしていたのですね😊💦

※お引越し後でした!

 

もっと大きな隙間が空くと、

鳥やハクビシンが住みついてしまうので

このタイミングで修繕できてよかったです🙆‍♂️🎈

 

一部木が腐っていたので

ビスの留めるところを

交換しました✨

 

その後軒天を張ります🙆‍♀️✨

 

 

 

張ったところを塗装して完了です✨

 

 

 

 

 

 

軒天は火が回りにくい素材で、

大変水を吸収しやすいので

必ず最後には塗装で防水膜をつくってあげます🙆‍♂️👌

 

 

 

 

 

 

3.樋交換、板金補修


こちら側の

鼻隠し(屋根と軒天の間のサイドの板金)が

 

特に雪の重みで持っていかれて

 

ガタガタになっておりました💧

 

 

なのでこちらは

交換です😊💦

 

剥がしてみると木が

水でぬれて真っ黒になっておりました⚠

(ちょうど雨の日だったので)

腐食部分もありましたが、やはり屋根をふき替えるような大規模修繕のタイミングでしか

木の交換ができません😣💧

 

お客様にもご報告いたしましたが、

屋根の軒先の木が腐食してフカフカになってました😣

 

茅負(かやおい)といって、

軒先を支える大切な木なのです🌳

 

 

今現在軒先を支える力が弱まっているので、

今後大雪が降った時は軒先がおれてしまう可能性もあります😣⚠⚠

 

外からは可能な限り補修させていただきましたので、屋根葺き替えの際に直すのがベストです🙆‍♀️✨

 

 

外したものを見ると、

 

コーキングが所々してあったので、

 

以前雨漏りの応急処置の工事は

されていたようですね💦

 

2枚分

鼻隠しを新しくしました😄👍

 

修復不可能でしたので😅

 

 

 

 

 

 

樋の金具をつけます✨

 

もともと使われていた金具が雪に強い

特注品でしたのでそちらを再利用🙆‍♀️✨

 

その間に、用意していた金具をつけることにしました🙆‍♀️

 

 

金属の樋をつけて、

針金で縛って、

 

完成です👌

 

 

 

 

 

 

錆が目立ったので、

同じような白い色で

 

板金を塗装しました🙆‍♀️✨

 

 

 

完成です🙆‍♂️⭐

 

急こう配の屋根の谷の部分なので

雪や雨が雪崩のように落ちてくる箇所のようです💧

 

見た目がおしゃれな屋根は御施主さんの管理も大変ですね😊💦

 

 

 

 

今年は雪害補修が多いです😊💦

そんなこんなであと半年で冬が来てしまうのですね😅💨

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました🥰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#築古アパートイメチェン#自社足場#会津若松市~2色アクセントで築古イメージを一新👍✨つや消し塗料で高級感UP🎈~

こんにちは😊

今回の物件は築古アパートの塗り替え工事のご紹介です✨

なるべく安価な工法で、入居率アップ目指して

コスパの良いアパート改築になってます🙆‍♂️

 

会津若松市にある

築古アパートです✨

 

今回はオーナーさんが変わられたとのことで、

 

一新してリフォームする運びとなりました😊⭐

 

 

なかなか管理されていないアパートは

ごみの散乱や雑草が生い茂り、

入居者の方の荷物も散乱していきます💦

 

今回しっかりときれいにすることによって、

ゴミや荷物の対策にもなります😄

 

 

綺麗なところは

みなさん綺麗に使いますからね🙆‍♀️

 

←柵の向こう側は

ゴミのポイ捨てが、、、😂

 

 

 

 

 

 

 

 

1.看板や柵の撤去~思い切って撤去することで外観がすっきりとした印象に👌~


古い看板を

撤去します

 

立派な鉄骨階段でした

ネットのない時代はみなさん看板を見て

問い合わせていましたよね😊

 

根元から

切断します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古くなった柵も

撤去します😊👌

 

メンテナンスをしていなかったので、

柵がさびて土台にしっかりと固定されていないような

状態でした😣

 

溶接して、ケレンで錆を取って、

さび止め処理して塗装コースですと

 

費用が掛かってしまうので

 

不要であれば撤去もありですよね😊👌

 

ガスボンベの囲いも撤去します👌

 

こちらはご近所様にご迷惑をかけていたみたいで、

強風で屋根の波トタンが

ぱたぱた大きな音をたてていたようです⚠⚠⚠

(いつ車に飛んでくるかとご不安だったようです💦)

 

 

屋根も下地もボロボロでしたので、

塗装や補修では

対応できませんでした💦

 

ガス屋さんにて新設予定とのことです😊

 

 

 

不要なものを思い切って撤去することにより、

メンテナンスコストも削減されます👌

老朽化し、人や物に損害を与えた場合の損害倍書なども考えると

やはり今回は撤去してよかったと思ってます🥰

 

 

 

2.足場設置 ~自社足場組立👌~


弊社の職人で足場を組みました😊

 

外注よりも費用は抑えられます🥰

 

本職の足場屋さんですと1日で

くみ上げてしまいます😄

 

が、自社足場ですと家の大きさによって2日程度かかるのと

資材を運搬させていただいて空きスペースに

組むまでおかせていただきます😊

 

そちらを予めご承知おきください🙇‍♀️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【#煙突補修#外壁補修#自社足場#会津坂下町】煙突をカバー工法で雪害対策+おしゃれ煙突に😊❤外壁も補修し、見た目よく❤

こんにちは😊

「煙突があるお家」っておしゃれ憧れますよね😍

しかしその煙突が雪や雨で劣化してしまっているお家が最近増えているように感じます💧

オシャレな飾り窓枠も劣化し、ボロボロと崩れ落ちていました😣💨

 

 

 

1.現地調査 ~現地調査は高所作業車で念入りに👌~


右上に見えるのが煙突です⭐

 

煙突は外壁材と同じ「窯業系サイディング」で

作られていました

 

屋根は金属なので雪や雨に強いのですが、

外壁材は雪や雨には弱いのです😥💦

 

「ほぼ」屋根のような位置に外壁材があるので、

傷むのは必然です😣💨

 

雪が積もって外壁が傷んでしまったのですね

 

そう、防水機能がなくなりまさに雨漏りの原因ですね⚠⚠⚠

 

 

外壁も高所作業車を使用し、

 

剥がれの原因や、はがれている箇所など

念入りに調査します👍

 

 

 

 

縦のラインが弱いらしく、

縦のラインの外壁の劣化が多く見られました。

 

 

 

 

 

 

お客様からも詳しくお話をお聞きします😊

 

築17年くらいでなんとびっくり、、、

7年ほど前に屋根も外壁も塗装したそうです😣💨

外壁の塗装の目安は10年で、しっかり築10年でとそうされていらっしゃるのに

この剥がれは我々も衝撃でした💦

 

なんとなく、下塗りを塗っていないような塗装面でしたが、

当時の塗装の御見積りを見せていただいたら下塗りの工程は入っていませんでした💦💦

 

下塗りが入っていないので防水層がない分、

劣化が早まってしまったようです😥💨

 

おしゃれ窓枠はでっぱりがある分、

さらに劣化が進んでしまっているようです💧

 

おそらく飾りなので

雨漏りはしないと思うのですが、、、

 

これでは住んでて不安ですし、

美観が損なわれ

せっかくの飾りも本末転倒です、、、😥

 

 

 

 

 

2.お見積り ~施工金額、施工箇所を明示👌~


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このようにお見積りを明確に提示します👍

もちろんお見積り無料です😊(遠方など例外有り🙇‍♀️)

「こちらの金額でよければご依頼ください✨」の

スタンスですので無理な営業もしないのでご安心ください🙆‍♀️

 

施工箇所も複雑な場合は、

画像を添付して

わかりやすく、明確に説明するように心がけております😊😊😊

(施工箇所のお互いの思い違いなどを防ぐためです😊)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.施工スタート ~自社足場で組み立て👌~


補修面に足場を組み立てていきます😊

 

2面足場で、

道路面のみ高所作業車で作業することになりました🙆‍♀️

 

 

 

階段もつけ、

煙突補修のために

 

屋根まで上がれるように

足場を組みました👍

 

 

状況に応じて、

自社で足場組んでます😊

お客様にも好評です🙆‍♀️

 

 

 

 

 

 

 

 

4.煙突補修 ~劣化した窯業系サイディングの上にカバー工法でおしゃれな仕上がりに👌~


屋根は雪に強い金属なのに対して、

煙突はなぜ屋根の上にあるのに

 

外壁材と同じ窯業系サイディングなのでしょうか🙄💨

 

傷むのは必須ですね😣💦

 

施工前にまず

屋根足場を設置します。

 

水平についている木の棒ですね🙆‍♀️

屋根上の板金作業ではほぼ必須になります

 

まずは木下地をつけていきます🙆‍♀️

 

木下地があることによって、

板金がしっかりと固定されます👍

 

 

 

 

 

 

 

木下地を取り付けたら、

煙突に板金を張っていきます😊

 

「アートスパン」という種類の板金です✨

 

ぺなぺなの板金を張るのではなくて、

しっかりと見た目も重視していきます👍

 

 

 

 

完成です🙆‍♀️

 

これで煙突の中の外壁が傷むことは

なさそうです😄💛

 

 

 

 

 

 

 

色も近い色に合わせたので、

違和感ありませんね😍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓過去の煙突補修の記事はこちら👍

 

【会津若松市・煙突補修✨板金工事】 おしゃれ煙突が劣化し、雨漏りのキケン性が、、、⚠ 見た目も機能性も👍👍👍な板金補修🤗💖

 

 

 

 

5.窓枠補修 ~オシャレなはずの飾り窓枠が、、、こまかい補修もお任せください👌~


飾りの窓枠が

縁から劣化してしまっていました😥💧

 

 

 

 

 

 

触ってみると

ボロボロと崩れてしまいます💦

 

 

 

 

 

 

まずはボロボロになって弱くなっているところを

削り落とします✨

 

弱いところの上にいくら施工しても

またはがれてくるためです😣💨

 

 

次にプライマーを塗ります✨

プライマーを塗ることで下地を強化させて、

←こちらのポリマーセメントモルタルの接着を安定させてくれます🙆‍♀️

 

もしプライマーを塗らないと、

下地がふわふわで、また剥がれてしまいます🙄

 

十分に乾いたら、

形を整えます😊

 

もさもさ仕上がりのままではありません😉

 

 

 

面を平らにしたら、

 

タイルラックエポベースを

塗っていきます✨

 

 

 

エポキシ系なので

耐久性に優れています😊

 

 

 

 

 

つづいて、

中塗りです✨

 

使用塗料は日本ペイントさんのファインシリコンフレッシュ

色は45-20D’(日本塗装工業会の色番号)です😉👌

 

 

上塗りです✨

 

高耐候性、低汚染性のシリコン塗料で

汚れにくく、長期間ツヤと光沢のある

仕上がりになります👍

 

 

窓枠補修

完成しました😊⭐

 

 

 

 

 

職人技の

窓枠下地補修です👌

 

 

 

 

 

 

色あせたモスグリーン色も

光沢のある落ち着きのある

 

 

 

 

 

 

ナチュラルモスグリーンになりました😍

 

 

 

 

 

 

 

窓枠の補修は細かい作業で大変でしたが、

その分満足のいく仕上がりになりました😊

 

おしゃれ窓枠がまたおしゃれになってよかったです👌

 

 

 

 

 

6.壁補修 ~防水性0!?剥がれた外壁も補修で見た目もコスパも◎👌~


外壁の20~30か所にこのような剥がれが見られました💧

 

防水性がなくなるとやはり外壁ははがれてきてしまいます😣

 

前述した通り塗装7年目、築17年でこの剥がれは衝撃ですね

下塗りや、高圧洗浄はいかに大切かわかりますね😊💦

 

窓枠と同じで剥がれそうなところは

綺麗に剥がし切ってしまいます

 

その後、プライマーを塗布します

 

 

 

こちらも窓枠と工法は一緒です👌

 

こちらは既存の外壁の模様に合わせるように

模様を作っていきました🙆‍♀️

 

 

 

下塗りをしっかり塗ります✨

 

下塗りが防水層になるので

下塗りは欠かせない工程なのです👌

 

 

 

上塗りです✨(中塗り+上塗り)

 

こちらはエスケー化研さんのプレミアムNADシリコンを使用しました

 

色は職人がその場で既存の外壁の色に合わせて調色しました😊

 

 

完成しました😊⭐

 

よくみるとツヤツヤになって居るところが

補修したところです👌

 

 

 

 

外壁のめくれや、

剥がれの痕跡は

 

ぱっと見わかりませんね😊⭐

 

 

 

 

近くで見ても

 

あまりよくわかりませんね😊👍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7.壁補修 ~屋根の上に雪が乗って、外壁がボロボロに、、、 板金貼って応急処置対策👌~


玄関上の屋根の上の

外壁がこちらもボロボロにはがれていました、、、

 

 

 

 

 

 

屋根の上に雪が乗っかるのと、

雨が集まって外壁にあたってしまうので

 

特に傷みがひどかったです💦

 

 

 

 

こちらも壁、窓枠補修と

 

 

 

 

 

 

同じ工程で補修していきます

 

 

 

 

 

 

おそらくここは

補修してもまた雨水があたり

劣化してしまう恐れがあったので、

 

 

 

 

最後に板金を

加工し、

 

張りました✨

そしてその上から塗装してあります😊

遠目からですとわかりませんね👌

 

金属なので水に強いので安心できます😊👍

 

 

 

 

 

8.幕板コーキング ~雨が集まりやすい幕板上部をコーキングで防水対策👌~


幕板の上場をコーキングします

 

ここは雨や雪が乗っかりやすく、

大変劣化しやすいのです😣💧

(金属の幕板だといいのですが、、、😥)

 

 

このようにコーキングの劣化も早いです、、、

 

7年前の塗装の際はコーキング関係は一切手つかずでした💦

業者さんの中にはコーキングを入れると高額になり、おきゃくさんがびっくりするから(?)

コーキングはもともといじらない見積もりを出されることが多いようですね💦

本来コーキングは外壁より寿命は短いのですが、、、😥

 

既存コーキングの上に、

被せて新しいコーキングを打つ工法です✨

 

 

 

 

 

均して、

完成です😉

 

最後に材料が余ったので、

幕板も塗装しました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

9.ビフォーアフター ~張替えなしでコスパ最強です👌~


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10.ご請求+工事施工台帳の発行


工事が完了いたしましたら、1週間程度で御請求書を発行いたします😊

御請求書が届きましたら、お振込みもしくはご集金でお支払いいただきます🙆‍♂️

よくご質問があるのですが、「先払い」では頂いておりません🙆‍♀️

 

 

その後、

このような

「工事施工台帳」を発行いたします😊

 

 

 

 

 

どんな材料を使い、

どんな工程で作業をしたかが

記載されています👍

 

次の塗装の時に役立ちますので、

 

ぜひご保管ください⭐

 

 

 

 

今回の補修工事は半月ほどの工期を頂きました🙆‍♀️

 

お客様からお喜びのお言葉を頂き職人一同大変喜んでおります😊❤

 

一か所の壁補修から承りますので

気になる方はお気軽にお問い合わせください🙆‍♂️