32台分駐車場 溶融式で区画線工事しました! ~IN会津若松市~

32台分の駐車場の

区画線引き工事をしてまいりました😀‼

 

今回は、溶融式での

作業になります😀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 1. 土埃・ゴミ除去 】


区画線の部分に

雑草が生えていたりするので、

 

草や、コケを除去します✨

 

 

 

 

次にブラシでゴシゴシして、

隙間のごみを

除去します✨

 

 

 

 

 

仕上げに、

ブロアーで施工部分のごみを

除去します✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 2. 区画線の下書き 】


チョークで下書きをします✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 3. プライマー塗布 】


下書きに沿って

プライマーを塗布していきます✨

 

 

 

 

 

 

プライマーを塗布することによって、

次に使用する塗料の密着をよくします😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 4. 溶融式/区画線引き 】


機械でドロドロに溶かした

高熱の塗料です😫

 

これを塗布し、冷えることによって塗料が一気に乾きます✨

 

ペイント式と違い、ドロドロの溶融式塗料は厚みが出るので

タイヤの摩擦に強いです👌

 

また、

このキラキラしているガラスビーズをまくことによって、

車のライトに反射して

夜でもラインが見やすくなります😊❗

 

 

 

 

このように、手動で機会を動かして

ラインを引いていきます❣

 

高熱なので

湯気が出ているのがわかりますね🙄❗

 

 

 

そして、、、

 

完成です

😀✨✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 5. BEFORE → AFTER 】


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

いかがでしたでしょうか😀

 

ラインが見やすくなり、夜でも停められそうですね😊❤

 

 

かかった時間は、、、

 

2.5時間です😀✨

 

 

そして、

溶融式は

作業完了後ただちに駐車場が使用できます😀‼‼‼

 

 

 

施工時間のみの車移動でOKです👍👍👍

※雨が降ったら、延期になります、、、<(_ _)>

 

 

 

溶融式/ペイント式の違いはこちらから😀

【動画あり】 区画線塗装で利用者さんの顧客満足度アップに(*^_^*)     ~IN会津若松市~

 

 

 

 

 

 

以上です❢

最後までお読みいただきましてありがとうございました😄💖