区画線引き直し! 黄色の線を引き直して、見やすくなりました! ~IN会津若松市・マンション屋内駐車場~
屋内の駐輪場の奥に
バイク置き場があります。
このバイク置き場の区画線を引き直しを
しました
【 施工前 】
管理会社さんと連絡を取りながら、
バイクを別の場所に移動してもらいました。
入居者さん、管理人さん
ありがとうございます
【 区画線 下書き 】
チョークで
下図を書いていきます
下図
完成です
【 養生 】
テープで塗料がはみ出ないように
養生をします
溶融式ではなく、
ペイント式で施工します
ペイント式と溶融式の違いはこちら
【 区画線・塗装 】
道路標識用の黄色塗料で塗装します。
このとき、下が透けないまで数回繰り返します
できました
しかし
既存の白い線が残っていると
見た目がわるいですね、、、
白い部分を
グレーで塗装して
完了です
※既存線をもっときれいにしたい場合、
アスファルトを削る方法もありますが、
高額なのであまり人気はありませんw
ペイント式なので、
半日くらいは乾きません
このような張り紙を
カラーコーンに張り、
次の日の朝乾燥確認をし、
カラーコーンを撤去し完了いたしました
作業時間は、
~1日目~
■作業→半日
■乾燥→半日
~2日目~
■乾燥確認
■張り紙撤去
でした