#屋根塗装#雨樋交換#雪止め交換#会津若松市 ~緑のサビ屋根がモスグリーンの落ち着きのあるおしゃれな屋根に✨小屋屋根もいい感じです
こんにちは😄
今回はおととしは雪止め取付、
去年は雪下ろしとなにかと毎年お世話になっている方の
屋根塗装と樋交換に行ってまいりました😉✨
塗装は防水層を失い、
チョーキングしています💦
色あせも顕著ですね😱
なにより雪止めアングルがさびていて、
その錆が広がってきてしまっています😱😱😱💦
雪止めアングルの錆、、、
近くで見ると
ほぼ真っ赤です😄💦
これは撤去して、「富士型雪止め」に付け替えます✨
また、裏側の2階に
スノーストップ脱着を取付します😉⭐
では、ビフォーアフターのご紹介の後に
作業風景ご紹介します🥰
【 ビフォーアフター】
全体的にチョーキングし、
錆が出ていましたが、、、
落ち着きのあるオシャレな
モスグリーンの屋根になりました✨
また、サビている雪止めアングルは撤去して
新たに富士型雪止めを
取り付けました😉⭐
錆はここまで進行すると
交換の方を進めております🥰
金具は屋根と違って細かいところまで
さび処理が難しいので
綺麗に仕上げようとすると
手間とお金がかかってしまうのです😱
富士型雪止めに交換することにより、
雪の積もり方をばらつかせるので、
雨漏りのリスクが減ります👍👍👍
横葺のアングルは錆からのあまもりは
あるあるなんです、、、😱
おととし1階の雪止めをつけましたが、
今年は2階もつけることとなりました🙆♀️✨
北側はどうしても雪解けが
遅いですよね💧
2階はスノーストップ9台と
富士型雪止めを取り付けました🙆♀️✨
今年の雪はまず一安心です🥰
こちら北側はお隣さんの駐車場と
隣接しているのでその対策です👍⭐
小屋の屋根も
見てみたらサビていました😱💦
穴が開きそうな勢いですね😣
こちらは
シックなつや消しグレーが高級感を
出しています🥰✨
かっこいい色ですね😉✨
雨樋も雪の重みで
番線が切れてパカッと
いっちゃってました😱
全体的に状態が悪かったので全部交換プランです✨
新しい雨樋が付きました✨
今の外壁に合わせるために
茶色の樋にしました😍⭐
綺麗に仕上げることができました🥰
後でご紹介しますが、
サビ対策ばっちりプランでいかせていただきました👍👍👍
以上、作業風景は後日更新します🥰
1.お見積り
まずはお見積り(基本無料)です✨
最近はお電話でブログを見てお電話していただける方が多いです😊
高所作業車で屋根の状態を確認し、
今の現状に合った最適なお見積りを提出します😊👌
その中でいらない項目があったら
ご相談の上、省いてもらうような形をとってます🙆♀️
今回の御見積書及び、
施工内容はこちら👌
「一式○○万円!」
ではなく、
施工内容はなるべく詳しく
記載してあります😊👍
たくさん書いてありますが、
分かりやすくご説明できるよう日々心掛けております✨
お見積りなどはメールや郵送で
やりとりさせていただくこともありますし、
対面でお説明させていただくこともあります👌
こちらの金額・施工内容でOKでしたら
工事日程の予約をお取りいたします🙆♀️⭐
2.施工日の打ち合わせ
お客様と日程を調整し、工事スタートいたします✨
ご近所様へのご挨拶は
弊社で承ります😊👍
3.足場組立 ~作業1日目👍~
外壁は塗装しませんが、
樋交換もあるので
北南の2面のみ足場を組みました😊⭐
こちらは裏の北面の
足場組立です✨
2人で半日くらいで終わります😊✨
4.屋根 研磨 ~作業1日目引き続き👍~
足場組立が終わったら、
午後からそのまま
屋根を研磨しました😊⭐
錆がほぼ全面に出ていたので
全面研磨します✨
錆は削り落とさずに
そのまま塗装してしまうとまた錆が進行してでてきてしまいます😱💦
1回サビてしまうと処理が大変なのです😣💧
錆の出具合は塗装頻度だけでなく、
その時代の屋根材にもよります😱💦
5.屋根 温水高圧洗浄 ~作業2日目👍~
MAX200Kパワー、 80℃の温水で屋根を
丁寧に洗います。
長年の蓄積した汚れを
少しづつ落としていきます✨
洗浄不足は塗装の剥がれの
因の一つなので、
見えないところこそ
しっかりと施工しております🙋♂️
6.雨樋新しく交換 ~作業3日目、4日目👍~
今ついている
軒樋(よこの樋)、竪樋(縦の樋)を
交換して新しくします✨
錆や雪で樋が開いておりました😥
まずは解体から👌
結構な
力仕事ですね🙆♂️
解体が終わったら、
樋を固定する
金具をつけていきます✨
一つ一つ等間隔に
ビス止めします🙆♂️⭐
新しい樋を取り付けて、
番線で金具と縛っていきます✨
外壁塗装と一緒に
番線だけ縛りなおすと長持ちするので
オススメです😊✨
竪樋も
交換いたしました😊⭐
7.さび止め塗り・シリコン上塗り ~作業5日👍~
まっさらになった屋根に
さび止めを塗ります✨
錆が発生しておりましたので、
さび止め塗料は必ず必要になります👍
これから出てくる錆を抑制してくれるほか
プライマーの役目を果たしてくれますので、
塗装がより長持ちします✨
使用塗料は
日本ペイントさんの
グリーンです✨
完成です✨
これだけでもよさそうですが、
さび止め塗料は対候性がありません。
なのでシリコン塗料で
対候性、防水性をつけます✨
艶消しのさび止め塗料と違い、
シリコン塗料はツヤツヤです✨
艶があるほうが雪落ちがよくなるので
おすすめしてます😘
外壁も屋根も艶があるほうが
長持ちします✨
なぜなら本来塗料の性能は艶ありで100%発揮し、
そこに艶消し材を混ぜて艶を消していくからです😊👍
見た目重視か、
コスパ重視かは
おこのみです😊
完成しました✨
元の色と同じ、
きれいなモスグリーンの屋根に仕上がりました❣
これから
雪止めをつけていきます。
8.雪止め取り付け ~作業6日目~
もともとあった
雪止めアングルは撤去しました✨
雪止めアングルは
錆が進行していましたし、
雨漏れの原因にもなるので
富士型雪止めに
変更しました✨
雪止めアングルと違い
水の逃げ場があるので
雨漏りはしにくくなってます😊👍
北面はスノーストップを
つけました✨
ステンレスの針金で
富士型雪止めと
がっちりと縛っていきます😊👍
完成です😊👍
これで雪害の被害は
少なくなることと思います!!
過去にこちらの面のゆきおろしのご依頼も
いただいておりましたので
今年は無事なことをお祈りしております😊
最後までお読みいただきありがとうございました✨
樋の破損は火災保険で賄えたようで
よかったです😊👍
保険って大事だなって最近つくづく思います😍