屋上看板鉄骨及び受水槽塗装工事完了✨


サンデーあいづ3月26日号、24日から配布されたようで、
初日から早速、数件お客様よりお電話いただきました(*’▽’)
お目にとめていただきありがとうございます!!
さて今日は、屋上看板鉄骨塗装工事の続きを書いていこうと思います♪
前回はここまで⇩
昇降足場組み立て後、まずは当社うりの温水高圧洗浄から始めます(^^)/
MAX80℃、200K圧の温水高圧洗浄で長年蓄積された汚れや、旧塗膜所を除去することにより次に使用する塗料の密着を高めます!

次に機械研磨(さび落とし)
錆を削り除去することにより、サビの発生や浸食を防ぎます!
また、旧塗膜を除去することにより新しい塗料との密着を高めます!

下塗り(さび止め含有塗料塗装 1回目)

仕上げ塗り(さび止め含有塗料塗装 2回目)

鉄骨塗装完了!!

昇降足場解体

続きまして、受水槽
塗装前

温水高圧洗浄後、機械研磨

受水槽は、FRP(繊維強化プラスチック)で作られたものだったため、
FRP用のプライマーを塗り、その後、下塗り→仕上げ塗り

受水槽塗装完了!!

苔だらけだった受水槽…めでたし(*^^*)
鉄骨階段とスチールドアも塗装しました⇩

これで屋上看板鉄骨及び受水槽塗装工事終了です✨
最後までお読みいただきありがとうございました☆彡


