進行中
【喜多方市・屋根外壁塗装】✓グリーンの外壁からネイビーの外壁にイメチェン
鉄板サイディング外壁の塗り替えです

こんにちは!
今回は窯業系サイディングではなく鉄板サイディングの外壁の塗り替えです
今はグリーンの外壁ですがネイビー×ホワイトの外観にイメチェン予定です
【施工前】
全体的に
色あせが見られます
緑はどうしても色あせが目立ちやすい色なので
仕方がないのですが、
チョーキングも見られて
塗料の防水性もなくなっている
状態でした
ただ錆は見られなかったので
なによりでした
屋根もグリーンが褪せていて、
防水性がない状態でした
屋根はところどころに
錆が見られました
ではこれから施工内容を順番に
ご紹介していきます
最後にビフォーアフターをご紹介します
【足場組立】
自社で足場を組み立てています
自社足場なので外注よりも
コストが抑えられております
※ただし外注よりお時間は頂いております
【機械研磨(さび落とし)】
機械で屋根の錆を落としていきます
さびだけでなく、古い塗料や蓄積された汚れも
落としてくれますので
これから使用する塗料の密着を高めてくれます
なので研磨の工程を入れることで
より塗装が長持ちします
なので錆が出てて、
塗料が残っているような屋根の場合は
通常の御見積りにいれさせていただいてます
【高圧洗浄】
最高80℃ 200K圧の業務用の
パイパワー洗浄機で
お家の隅々まできれいに
洗い上げます
洗浄不足は
剥がれの原因のひとつなので
長持ちさせるために
洗浄にも手を抜かず、
丁寧に施工させていただいて
おります
長年の汚れは
ただ水をかけただけでは
落ちません
見えない箇所も
丁寧に洗います
綺麗に洗顔した後は
お化粧ノリがよくなるのと同じ原理です
【外壁塗装】
今回は屋根より先行して
外壁の塗装からスタートいたしました
(これから台風が来るのでネットシートを早く取れるためです)
鉄板サイディングなので
下塗りは屋根と同じプライマー兼用の
錆塗り塗料です
黒の
つや消し
さび止め塗料です
このままでも見た目はめっちゃかっこいいです
さび止め塗料は耐候性がないため、
きちんとシリコン樹脂塗料で
防水性をつけてあげます
次にシリコン樹脂塗料塗りです
目地の部分は
刷毛で丁寧に入れます
次にローラーで
仕上げていきます
ほんとはアイビーっぽい色なのですが、
黒と見比べると鮮やかすぎる青にみえますね
上塗り1回目
完了です
上塗り2回目です
鮮やかな青が
ネイビーに見えてきました
外壁ネイビー×樋ホワイトの
デザイン性の高い仕上がりが
楽しみです
【屋根塗装】
屋根を削り、
綺麗に洗い上げた後は、
さび止め塗料を塗布していきます
使用塗料は日本ペイントさんの
さび止め塗料はこれから出てくる錆を抑制するほか、
次に使用する塗料の密着を高めてくれますので
是非さび止め塗料は錆が出ていなくても
こちらの工程を入れることをお勧めします
さび止め塗料を仕上げたら次は
仕上げの上塗り塗料です
使用塗料は日本ペイントさんの
光沢のある艶で
高級感のある仕上がりになります
完成です
雪滑りがよくなり、
家の積雪によるダメージを
減らします
【その他工事】
屋根に富士型雪止めの
取付作業をいたしました
スノーストップより安価ですので
富士型雪止めはコスパよしです
45㎝間隔で
互い違いに設置いたします
雪で持っていかれないよう、
しっかりと固定して
完成です
こちらは改築部分の隙間に
空いていたため、
水が侵入してきていました
こちらの屋根の隙間は
コーキングで埋める作業をいたしました
【ビフォーアフター】
ガラッとイメチェンいたしました
ネイビー×ホワイトの塗り替えでした
イメチェンでご不安な方はカラーシュミレーションがありますので、
ご安心ください
最後までお読みいただきありがとうございました